見出し画像

転職か継続か。新卒1年目で悩み抜いた私の選択

現在転職をしている、もしくは転職するか今の会社に居続けるか悩んでいる方はいますか?💭
私は、新卒1年目で行きたかった大手企業に入社したものの、希望していた部署に配属されず、上司ガチャにも外れ、成長を感じられない毎日を送っていました。「この会社に居続けてもいいのかな...」とモヤモヤしながら、転職活動を始めました。そして今年の1月に志望していた企業から内定ももらいました。
しかし、最終的に私は今の会社に残ることを選びました。
内定をもらっても転職を辞める”というのは、自分にとっても予想外の選択でした。今までの転職活動に費やした時間無駄じゃん...と思いますよね(笑)
でも、転職活動を通じて今の会社の可能性を再発見し、自分にとって最適なキャリアをもう一度本気で考えるきっかけになったのです。この記事では、私が転職せず今の会社に残ることを決めた理由と、そのプロセスで気づいたことをお話しします☀️

💡私が転職せずに今の会社を選んだ理由

①今の会社でも様々な選択肢があると気づいたから

私の場合、まだ新卒1年目、しかも日系大手メーカー企画職という、側から見たら花形と言われるような部署で、せっかく就活を頑張って入社した今の会社をこの短期間で手放してしまってもいいのか、という迷いがありました。
なので、転職活動と並行して、今の会社の中で自分が興味のある部署や違う事業会社の方達にとにかくたくさんお話を聞きに行きました。
そこで気づいたのは、私が今まで見ていた世界は本当に狭かったということです。
大手企業の場合、部署が変わるだけで仕事のスピード感や業務内容が大きく異なり、まるで違う会社のようでした。私の会社には、自ら手を挙げて異動できる社内転職制度もあるため、『今の会社にはまだ私が活躍できるフィールドがあるかもしれない』と思うようになりました。

内定をいただいた企業は、非常に少数精鋭で成長のスピード感やそこで得られるスキルの明確性は今の会社にはない大きな魅力でした。しかし、そこでの仕事が「本当に自分がやりたいことなのか」と見つめ直した時、そうではなく今の会社から離れるための逃げ道、手段でしかないのかもしれないと思ったんですよね。
そして、もともと私がこの会社に入社した時に思い描いていた、「自分が考えたプロモーションで大好きな自社の商品をもっと多くの人に手に取ってもらえる"きっかけ"を作りたい」という夢を達成するために、今の会社で自分にできることを地道に積み重ねて、這い上がって行こうときめました。

② 今の会社の待遇や収入面の安定

もう一つ、現実的な理由として、今の会社の待遇や収入の安定性があります。今の会社は、日系大手企業の中でもかなりホワイト企業で、例えば家賃補助などの福利厚生や働き方の柔軟性が整っています。
20代のうちは挑戦してもいいかもしれない。でも、私は結婚や出産などのライフプランをある程度明確に持っていたため、近い将来を考えたとき、この経済的な安定は私にとって大きな安心感になると思いました。特に、住居なども含め、転職先の給与や待遇で現実的にシミュレーションした時に、どうしても生活水準が下がることへの不安は大きかったです。
転職先の企業で新しい経験を積むことも魅力的でしたが、「今の会社で生活の不安を抱えることなく自分のキャリアを築いていく方が、より安心感があるのでは」という考えに至りました。

③本業と副業を両立してキャリアを模索したいから

そして最後に気づいたのは、本業だけに仕事のやりがいを求めなくてもいいということです。
私は今、様々な副業に挑戦しており、副業を通じてスキルアップやキャリアの方向性を探りながら、将来的にもっと明確なビジョンができたときに転職もしくは独立を考えれば良いと思いました。
副業では自分が興味のある分野での挑戦ができる一方、本業は安定した収入を得るための手段として割り切ることも可能です。この考え方ができるようになったことで、無理に今すぐ転職する必要がないと思えるようになりました。

まとめ:転職か継続か、決断に悩む人へのメッセージ💌

私にとってこの転職活動は、自分自身と向き合い、未来の選択肢を見つける本当に貴重な時間でした。でも、内定をもらったからといって必ず転職する必要はありません。むしろ、転職活動を通じて今の会社の良さや可能性を再発見することもあります。
私は、転職を辞める選択をしたことで、キャリアを通じて自分が本当に大事にしたいものが明確になりましたし、内定を蹴ってまで今の会社を選んだからには、「なんとしてでもこの会社で結果を出してやる」という意欲が湧いてきました。
転職か継続か悩んでいる方も、まずは自分の価値観を整理し、どちらが自分にとってベストな選択なのかを冷静に比較して、考えてみてください。また、社内外の様々な人に相談するのも一つの手です。今の会社に自分の居場所がない、自分がやりたいことができていない、と思っていても、案外それを勇気を持って口に出して行動すれば、助けてくれる人はたくさんいます。
特に、新卒1年目などの第二新卒の転職は、今後の自分のキャリアの土台を作っていく大きな決断になります。
どちらの選択をしても、自分のキャリアについて本気で悩み抜いて決断し、行動を起こしたこと自体があなたの未来を広げる大きな一歩になるはずです。

長々と書いてしまいましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました!
皆さんのキャリア選択にとって、少しでもお役に立てれば幸いです☺️

いいなと思ったら応援しよう!