『10年後の自分図鑑』スタートします
こんばんは。ryoです。
私には以前から形にしたいことがありました。
キャリアコンサルタントの資格を取得したあたりから、なんとなく考えていたのですが、何かと先延ばししがちな私。
新年迎える前にやってみることにしましたので紹介させてください。
何事もまず踏み出してみること大事ですね、うまくいかなかったら軌道修正すればいい。
『10年後の自分図鑑』
社会人になってちょうど10年ほど経ちました。
転職はしましたが、約10年の間、私は仕事をしてきました。
ある種、1つの節目だと思っています。
私は就活でよく聞かれる「10年後のキャリアプランは?」という質問が苦手でした。10年先のことなど、私からすると遠い未来すぎて、イメージすることが難しかったのです。
今となって思えば、終身雇用を感じる質問だし、変化の激しい時代にはそぐわない質問で、今の就活ではそんなこと聞かれないかもしれません。
ただ、10年働いてみて分かったことはたくさんあります。
「間違った方向の努力はあって、努力全てが正解でない」ことや「最終的に目の前の課題に取り組んで解決するのは自分自身」だということ、「ある程度力を抜いてやっていい事はある」と、枚挙にいとまがありません。
やっぱり仕事って、やってみないと分からないことってたくさんあると思いうんです。仕事内容はもちろんですが、シャインのキャリアアンカーみたいに、何を大切にして働きたいかという職業観は、実際やってみないと分かりません。シャインも実際おおよそ30歳前後でなんとなく分かってくると言っています。
私は、以前から高校生や大学生、若年層の社会人に対して、何かサポートできないかとずっと考えていました。
今振り返ると、私は高校生の時は勉強で精一杯で、将来就く仕事について、深く考えていなかったように思いますし、大学生の時も内定をもらうのに必死でもう少し色々調べても良かったかなーと反省しています。
そんな「高校生、大学生、若年層の社会人」にとって、私たちの年代は10年後のモデルケースです。
もちろん、キャリアにおけるモデルケースの正解はないし、働き方も生き方も人の数だけ存在していると思います。
しかし、たくさんのモデルケースを知る事で、色々な職業観に触れることができると考えます。
こういったモデルケースって知れば知るほど勉強になるし、自分の視野も広がって、職業観が醸成されると思うのです。
ということで、10年近く社会人やってみて分かったことや仕事について、同年代にインタビューして、それを記事にまとめていこうと思います。
幸い、私は友人に恵まれているので、たくさんの職業を紹介できると思います。(まだ依頼していない友人の方が多いですが・・・笑)
初回は、出版業界を経て、現在人材業界で働いている友人Fさんを紹介します。(近日UP予定です)
良質な情報はあればあるほど生きるのに役立ちます。
そんな情報を発信していきたいです。
それではまた。