【取扱ブランド】Polymer®︎ Workshopのご紹介
次世代のコンポーネントブランド
Rapport Osakaにて取り扱うロードバイク向けコンポーネント「Polymer®︎ Workshop(ポリマーワークショップ)」をご紹介。
Polymer®︎Workshopとは?
Polymer®︎ Workshopは、2023年にデンマークで誕生したコンポーネントブランド。
2023年現在では、ワイドリム設計や空力のスペシャリストZero Drag Lab社との解析を元に開発された高性能ホイールが主なラインナップである。
リム素材には東レ社のTORACAY®︎T-800カーボンを採用。独自の金型を使用した、フックレス設計のチューブレス専用ホイール。
ハブはセラミックベアリングに最先端のマグネティック・ハブ・システムを採用※1)。
CNCアルミ削り出しのハブに、54Tの歯数。抜群の剛性を誇る高品質のハブを標準搭載しており、ハブ前後で重量は376g(スラム)。
※1)マグネティック・ハブ・システム…ハブ内のラチェットの爪をスプリング(バネ)ではなく磁力で爪を起こす仕組みのハブのこと。
ラインナップ紹介
Enhance(エンハンス)
Enhance(エンハンス)は、ピュアロードバイクの為のロードホイール。
フロントはリムハイト50mm/外幅35mm/内幅23mm。リアはリムハイト52mm/外幅30.7mm/内幅23mmと、昨今のトレンドはもちろん、今後サイクリングの本場欧州を牽引していく仕様。
Enhanceにはセラミックベアリングを組み込んだ最新のマグネティック・ハブ・システムに歯数54Tのラチェット。フックレスチューブレスリムに軽量で高強度なカーボンスポークを採用しているまさに最先端のホイール。
太めのリム幅は確かな剛性感と高い安定性、そして30c、32cなどのワイドタイヤにも対応し、前後でハイトの異なるリムは空力性能と汎用性どちらにも優れた完璧なバランスを実現。
レースはもちろん激しいトレーニングまで。究極の速さを求めるサイクリストにおすすめの一品。
Enhanceスペックまとめ
・重量:1423g(スラムハブの場合)
・対応ハブ:シマノ/スラム
・リムハイト:フロント50mm/リア52mm
・リム幅(外):フロント35mm/リア30.7mm
・リム幅(内)23mm
・最小対応タイヤ幅:28c
・価格:¥459,800(税込)
・付属品:リムテープ/バルブコア/予備スポーク/タイヤレバー/ロックリング
Venture(ヴェンチャー)
Venture(ヴェンチャー)は軽量性に重きを置いた、オールロード/グラベル向けの万能ホイール。
Enhanceと同様にマグネティックハブやカーボンスポーク、フックレスリムを。リムハイトは汎用性の高い38mmにリム幅は25mm(内)/32mm(外)を採用。
軽量を求め、悪路を快適かつ速く走りたい全てのサイクリストにおすすめ。
Ventureスペックまとめ
・重量:1351g(スラムハブの場合)
・対応ハブ:シマノ/スラム
・リムハイト:38mm
・リム幅(外):32mm
・リム幅(内)25mm
・最小対応タイヤ幅:28c
・価格:¥459,800(税込)
・付属品:リムテープ/バルブコア/予備スポーク/タイヤレバー/ロックリング
Rapport Osaka
〒531-0073
大阪府 大阪市北区
本庄西 2丁目12-9
06-6616-8730
Google マップ
営業時間
月曜日 12:00 - 19:00
火曜日 定休日
水曜日 定休日
木曜日 12:00 - 19:00
金曜日 12:00 - 19:00
土曜日 12:00 - 19:00
日曜日 12:00 - 19:00