見出し画像

手ぬぐいを大人買い

久々に思わず手ぬぐいが増えたので、記事にしてみようと思います。

私は毎日、顔を手ぬぐいで拭いています。
だいたい白地メインの手ぬぐいを顔拭き用に使うことが多いです。
強い色柄ものは、お外用に。

白地メインの生地で使う頻度が高くなると、やっぱり汚れが目立ってきます。
名残惜しいのですが、そんな時はお掃除に使ったりしてサヨナラします。

「にじゆら」の『sea-sea』という柄を顔拭き用に使うことにしたので、サヨナラになるパターンを想定しながら、「にじゆら」のサイトを見ていると・・・
夏の色替え商品が出ていることに気付きました!

手ぬぐいの“沼”なところの1つなのですが、同じ柄で色替えをして売り出しているものがたくさんあることなんです!
その年の限定であったり、コラボのお店限定で色替えが出ていたりする。
あとは、お店限定で柄をちょっと変えて作ってもらっていたり・・・。

たぶん興味の無い方は、“手ぬぐいなんて目にしないよ”とお思いでしょうが、実は世の中にものすごい数と種類の手ぬぐいが溢れています(*^O^*)

なので、ついつい増えてしまうんですよね~

でも、私はただのコレクションではなく、全て使っておりますので。
買ってもよいと思っている(自己中な考え笑)


左が定番、右が新作

定番色はパキッとした派手な感じだったのですが、今回『貝ひろい』という色名で優しげな水色メインの新作が出ていたので買っちゃいました!
色によってイメージが結構変わると思いませんか?

暗く写っちゃった
本当は上のようなすごくキレイな色

ネットで購入するので2枚は買おうかなぁと思っていたのですが、いろいろ見ていたら、3枚買った方が送料無料になるし・・・ってことで『ice cream』と『桜舞うダイヤモンド富士』も一緒に買ってしまいました!

にじみ具合がいい『ice cream』
春になったら飾ろう
縁起も良さそう

そしたら、キャンペーン中でおまけの手ぬぐいも付いてきたんです!
お買い上げ5,000円以上(税込み)で1枚プレゼント。
商品として出せなかった作品に別の柄を重ね、“新たなカタチでお届けする”という企画。
ステキですね。

豆絞りとジュースの柄重ね

なので、2枚増やそうと思っていたところになんと4枚!
思ったより増えてしまいましたが、お得感もあり嬉しい(^_^)

おまけのキャンペーンは9月もやっているようです。(柄は別のもの)
ご興味がある方は、ぜひ。


結局「にじゆら」で4枚増えた
畳み方違うけど、おまけも同じ大きさです


そして、先日の記事でも紹介した横浜土産の手ぬぐい。

目指せ温泉好き


その後、家族で「葛西臨海水族園」にも行ったので、またまた手ぬぐいが増えてしまいました!

2つ買っちゃった


まずは、これ!

『クロマグロ群泳』

「葛西臨海水族園」初めて行ったのですが、このマグロの水槽が圧巻
でした!

マグロがいっぱい
写メが下手くそで伝わらない
とにかく動きがすごいの

大きなマグロが悠々と泳ぎ、時に激しく競うように泳いでいる姿が何とも勇ましい。
しばらく座って見入ってしまいました。

“カッコイイ!”と思ってマグロの手ぬぐいを連れて帰ってきたけれど、私はマグロは食べられません。
生もの苦手(笑)

そして、次がこちら!

『メンダコ』
游ぐフワフワ感と平仮名の文字、かわぁ

ただただ、メンダコがかわいかったので購入しました(^_^)

帰ってきてから調べたら、葛西臨海水族園ではメンダコの繁殖もしていたんだそうですね。
水族園の過去記事(2019年)で、貴重な卵からの孵化が成功したことが載っていました。(27日にか生きられなかったようですが泣)

私が見に行った日、メンダコちゃんは展示されていたのかなぁ?
わからない・・・。
混んでいて見逃した水槽もあったし。

びっくりしたのですが、葛西臨海水族園って見るところ無限か⁈ってくらいありますね(笑)

普通のペースで見ていたら次々にコーナーが現れ、息子は最後飽きてしまい後半は飛ばし見でした(^_^;)

水槽を上から観察できるコーナーがあったり。
隣で話している男の子達が、何やら研究でもしている方達のように詳しいネタで会話しているのも聞こえてきました。
お魚好きなら天国のように楽しそう☆

私はもっとゆっくり見ても良かったんだけれど・・・仕方なし。


そんなわけで、この夏7枚も新しい手ぬぐいが仲間入り。
どの子もかわいがっていこうと思います(*^_^*)

いいなと思ったら応援しよう!

いちごまる
応援されたら嬉しくなっちゃう♡励みになります!