見出し画像

ラジオ英会話

昔から継続が苦手だったが、ここ数年続いていることは、NHKの”ラジオ英会話”での英会話学習である。
2021年の朝ドラ『カムカムエヴリバディ』をきっかけに聴くようになり、書店でテキストも購入して細々ながら学習をつづけている。

昔はラジオ講座といえば、時間どおりにラジオの前に陣取って放送を聞かねばならず、続けることのハードルが高かったが、今は聞き逃してもアプリで1週間分のアーカイブが聞き放題なのだ。

とはいえ、いつでも聞けるとなると、ついついさぼってしまう私なので、基本的に朝一番の放送(6時45分~7時)をリアタイで聴くことにしている。
  ・6時起床~ 朝食づくり 
  ・6時30分~ 洗面・着替え
  ・6時45分~ 化粧・ラジオ英会話を聴く
これが朝のルーティン。
7時には身支度と学習がおわっていて、なんだかちょっとさわやかな気持ちで1日をスタートするのである。
もっとも、お化粧をしながらなので、”ながら学習”であることは否めないが、もともとの日課、化粧の時間に組み合わせたことが習慣化につながっている気がする。

いまのところ、成果については十分とはいえないが、ヒアリング力はあがってきたという実感があるし、今年は学習量を増やしてさらに頑張ってみようと思う。

いいなと思ったら応援しよう!