
向上心 vs 自分らしさ、どっちが大事?
kindle本の出版の仕方がまだよくわかっていないけれど、少しずつ原稿を書いていこうと思った。
はてなブログに鍵アカウントを作り、今日の分の執筆を進めた。今日からコツコツ原稿を貯めていきます。
「もっと素敵になりたい」とよく思うわけなのだけど、それはすっごく大切な気持ちだし、その気持ちがあるからこそより素敵になっていけるわけで。
でも、その向上心のせいで厄介な思いも湧いていた。それが
「もっと稼げるようにならなきゃ!」という考えだ。
私は、散財しなければ全然普通に暮らせる。
好きなスタバにも行けるし、本も買える。お茶も買える。
そもそも、それで満足だったはずだった。
でも、都会のおしゃれでセンスのいい人に会うことで、素敵になるために仕事を増やさなきゃと焦りが出てしまった。
先日服をトータルでコーディネートしてもらって一式買ったり、デパコスでファンデーションやその他のアイテムを買ったのだけど、やっぱり高い。(後悔はしてないよ!)自己投資とはいえこんなに服を買ってコスメもめっちゃ使っていたら、いくら稼いでも足りなくなるなと思った。
よく、女性起業家さんは年商億とか言っている人もいるし、まじかと比較することもあったのだけど、それを目指すって本当に息切れするくらい大変だ。
身の丈で幸せになることだって十分できるぞ私、と思う。
デパコスを手に取ってみたのは、デートを数日後に控えていて綺麗になりたいと思った背景があるわけなんだけど…
綺麗になりたい気持ちをこの歳でも抱くのは素敵なことだと思うんだけど、早くもっともっと稼げるようにならなきゃと思うのはそれはそれでどうなんだというところで、この向上心と呼べるのかなんなのかわからない感情にはちょっと疲れた。
双極性障害になるくらいなので、気分のアップダウンがあり、もっと綺麗にならなくちゃと思ったり、今日みたいに「でも、お茶飲んで好きな音楽を聴きながら、こうやって文章を綴る時間が何より私にとって大切だから、美容もファッションもそこそこでいいよね」という考えになったり、気持ちがうつろう。