ママ、嬉しい?(怒)
昨日も今日も、良いお天気でしたね。
特に昨日は、朝から快晴!
風もなく、とても暖かく感じる1日でした。
今日の息子との関わりの中で、
ちょっと面白いなと印象に残ったことがあったので記したいと思います。
今日のお話に入る前に、
まずは昨日の過ごし方から書きたいと
思います。
昨日はそんなお天気でしたので、
今日は公園日和だ!と息子と公園へ。
自宅から40分ほどの公園へ行きました。
最近は寒い日が増え、息子は行きたがっても
私の足がどうしても玄関の外へ進まず…
息子「どっか公園行く!」
私「公園…ね…。寒いなー。でも、行きたいよねぇ…。」
こんな会話になる日が多かったので、
昨日は珍しく私の方から誘って行きました。
昨日行った公園、そんなに大きなところではありませんでしたが、ひさしぶりに行きました。
滑り台、ブランコ、砂場、そして広い芝生のスペースがあり、ボールで遊ぶこともできます。
駐車場もあり、トイレもあるので
おむつの取れた息子を連れて行くのには
安心できるところです。
また、しっかりと管理されており、
ゴミも落ちておらず、砂場も朝一で行くとしっかりと整地して下さっており、
とても気持ち良く遊べる公園です。
お天気が良いためか、
頑張ってよちよち歩いているお子さんや、
息子と同じくらいでしょうか?
元気いっぱい走り回っているお子さんなど
子どもたちの姿をたくさん見かけました。
息子も、2歳年下のお子さんや
同じ学年のお子さんと頑張って
コミュニケーションをとらせてもらい、
とても充実した1日となりました。
朝の9時30分に到着し、14時まで
遊んで、帰りました。
もちろん、帰りの車は熟睡。
珍しく、車から降りた後も、
部屋のお布団で2時間お昼寝をしました。
そして、夜もしっかり寝たのですが…
今日の朝になりました。
今日も良いお天気!
息子はと言うと…なんとなく、眠たそう。
寝起きが悪かったわけでもなく、
いつも通りの感じで起きたのですが、
ぼーっとしている感じでした。
朝ごはんもしっかり食べ、
さぁ、今日も暖かいし、
私「公園、行く?」
息子「……」
私(あれ?今日は行きたくないのかな?)
誘っても反応がなく、
昨日の疲れが残っているのか、
まあ無理には誘うまい。と思い、
本人から言ってくるのを待ちました。
息子は部屋の中で、トミカの車で遊んでいます。
「一緒に、これ(重機の山)で遊ぼう。」
と言われ、私も一緒に遊んで過ごしました。
そんな中、
私が動かした車の位置が、
息子は気に入らなかったようで、
「そこに置かないで!」
と言って突然足をバタバタして
怒り出しました。
そしてどうやら私自身も昨日の公園で
少し疲れがあったようで、
全く自覚がなかったのですが、
昨夜の睡眠では足りなく
まだ眠気が残っていました。
そんな状態で遊んでいたので、
私自身も少し怒りっぽく…
本当はダメなのですが…
「じゃあどこに置けばいいの?」
と強い口調で言ってしまいました。
その様子を見た息子が、
「ママ、何でそんな顔してるの?
なんで?なんで?」と聞いてきました。
それに対して私は
「ママがここに置いたら、〇〇(息子の名前)がここに置かないでって怒ったでしょ。
怒っても分からないから、『ここに置いて』って、どこに置けばいいのか教えてよ。」
とこれまた少し不機嫌に言ってしまいました。
そしたら息子は…
息子が指定して置き直した場所から
私が最初に置いた場所に車を戻し…
とーっても怒った表情で
「ママ、嬉しい?嬉しい?」と聞いてきたのです。
なんだか笑えてきてしまって…。
自分がやりたいことがある中で、
あえて私がやりたいこと(?やったこと)を
優先させてくれ、
それで私が喜んでいるのか
怒りながらも確認してくれた息子が
愛おしく感じた出来事でした。
不機嫌になってごめんね。
ありがとう。
毎日が繰り返しのようで、
確実に入園の時に近づいています。
今年の春には、ああ、あと1年か…
と思っていましたが、
ゴールデンウィークが過ぎ、
息子の誕生日の7月が過ぎ、
気がついたら蝉の声がやみ、
静かな秋がやって来ていました。
そして気がついたらもう12月です。
息子はサンタさんを楽しみにしていますが、
私はその先にある、幼稚園入園までの
カウントダウンをしてしまいます。
これだけずっと一緒にいられるのは
今だけなんだよなと思い、寂しい気持ちにもなります。
でも、息子の人生は先に進んでいる。
それを、私が寂しがっていてはだめなんだ、
一緒に前向きに、進んでいこう。
そして、今を。今日という1日を大切に過ごそう。
不機嫌な私も、ちゃんとママとして受け入れてくれる、私の笑顔を見て、満面の笑みを返してくれる、そんな健気な息子がそばにいてくれる毎日に、そしてそれを支えてくれている多くの人々に、心から感謝です。