イスタンブールマラソンひとり旅2024.11.3③スタートから15キロまで
『スタートから15キロ』
スタート時の気温13℃、曇り、強風。
スタートしてすぐ、イスタンブールマラソンの目玉、アジア大陸とヨーロッパ大陸にかかるボスポラス海峡の橋。日本の企業が合同で作った自動車専用の吊り橋。2016年のクーデター未遂事件以来、7月15日殉教者の橋に改名。
絶景、でもこの日は強風でふらふら。それどころではない。
サングラスが風で飛ぶ、拾ってくれたのはトルコ人のイケメン😍
しばしトーク。初フルのイスタンブールっ子。膝が少し不安とか。私の手を見てなんて書いてあるの?ラバボネレデ(トルコ語でトイレはどこ?)爆笑🤣そのうち強風で会話も聞き取れなくなり、またねー👋
橋を過ぎると、観光地の旧市街。道の両側に応援がびっしり。私の🇯🇵に気付くと、みんなジャポン、ブラボーと熱烈な声援😊
この辺りで大型犬🐕もランナーに混じって1キロほど並走。
しばらくすると、20分遅れでスタートした15キロのトップ集団が追い越していく。追い越しながら、ハロージャパン、こんにちはジャパン、ありがとうジャパンと口々に声をかけてくれる。嬉しい😆
途中に爆音のDJ BOXがあり、周囲で踊りながら応援。背後から🎵が聞こえる事も度々あり、ランナーがスマホの🎵を音量MAXにしている。イヤホンしないのね😁
エイドは、5キロ毎に330mlのペットボトルの水、半分にカットしたバナナとスマイルカットのオレンジ。これは、40キロまで、ずっーと同じ。ボランティアさんが(若い子が多い)自分でも食べながら渡してくれる😆
ここまできついアップダウン、まだ10キロだけど、20キロくらいの疲労感。大丈夫かな?私。
市街地を過ぎて、15キロのゴール。熱烈な応援と爆音🎵15キロエントリーのランナーが断然多いので、ここでランナーがぐっと減る。
『野良犬』
イスタンブールでは、道で爆睡している大型犬をよく見かける。耳にチップもあるし、けっこう肥えとる🤔
野良犬でも、予防注射をして、性格に問題がなければ路上に戻すとの事。
『トルコ語』
単語も発音も英語からは遠く、挨拶ひとつでも全く覚えられない💦 調べてみると、言語的にはモンゴル語が近いグループ。シルクロード経由なんですね😳
#イスタンブールマラソン
#海外マラソン
#マラソン一人旅
#トルコ
#フルマラソン
#ジャパンマラソンクラブ
#イスタンブール犬