イスタンブールマラソンひとり旅2024.11.3④15キロからゴールまで
『15キロから26キロの折り返し地点まで』
15キロからだだっ広いバイパス道路を走る、沿道の応援はなし。左に海、右に高級住宅、やはり高級そうな新しいマンション群。🎵を聴きながらゆったり走る、いい感じ😊小刻みなアップダウンは続く。
給水のボランティアさんは、ジャポンブラボーと熱烈応援してくれる、ありがたい。
自転車に乗った小学生くらいの男の子が2人、追い越していく。前に来たところで、前輪をあげてウィリー走行を披露してくれる👏👏
正面から逆走行してきた、一般のランナーがトルコ語で叫んでくれる。応援かな?危ない人じゃないよね?
反対車線で折り返してきた黒人トップランナーとすれ違う。そのあと、3時間のペースメーカーグループ、3時間半、4時間と続く。
後ろから、ハロージャパンの声。
アジア系のお兄様。アジア系ランナーはほとんど見かけないので親近感。しばしトーク。上海在住の日本企業にお勤めの中国人。日本が大好き😊トークしながらイーブンペースで引っ張ってくれる。ありがたい🙏途中、折り返しの反対車線のアジア系ランナーグループからジャパンジャパンの大声援。あれは台湾人だよ、と上海お兄様はちょっと微妙な感じ。
ハーフを過ぎたのでストレッチするね。
またねー👋
走り出すと、また背後からハロージャパン。またもアジア系ランナーのお兄様。しばしトーク。マレーシアの方。世界中のマラソンを走るベテランランナー。この方も日本好き。またイーブンペースで引っ張ってもらう。ありがたい🙏
周囲のランナーとも、折り返しまだかな?
永遠に思えるねー、まだ見えないねー、なんてトーク。
あっ折り返しだー、盛り上がるイェーイ🙌
『折り返し26キロから40キロ』
往路と同じ海沿いの幹線道路。向かい風がキツい。だらだら続くアップダウン。
30キロを過ぎてストレッチで立ち止まっていると、ゴージャパン❗️の大声。
見ると黒人カップルのランナー。背中に国旗。どこの国かな?追いついて訊ねるとサウスアフリカ❗️こちらのカップルとは、以後ペースが同じで、追い抜いたり、追い抜かれたり。ゴージャパン❗️ハローサウスアフリカ❗️を繰り返す。
そろそろトイレに行きたいけど、今の足の状態で空気椅子筋トレの自信がない。仮設トイレ嫌だなぁ‥。
あっ、33キロ過ぎで海沿いの公園の有料トイレを発見、助かった😂いつもはレース中トイレ行かないのに😢給水がスポーツドリンクでなく、水のせいかな。
一番遅い5時間半のペースメーカーも見えない、最後尾グループ。だだっ広い道に前後10人位ずつパラパラ、ほぼ同じメンバー。間に合うかな?あと5キロだとか言いながら、なんとなく連帯感😆
ルールでは、関門を過ぎても歩道を走って可で、ゴールでネットタイム6:20以内ならメダルがもらえる。反対車線はもう規制解除で車が走ってる。
給水所より多い救急車が道の端に待機。背後から大会車両が寄ってきて、ヘロヘロのランナーには大丈夫?乗るかい?と誘惑する。ノー💢と叫ぶランナー。
最後尾ランナーには2種類いる。淡々とマイペースで走るベテランランナー。一方、初マラソンかな?の走ったり歩いたり(歩き方も膝が曲がってなくてちょっと変)なランナー。
35キロ過ぎ、あっ橋の上でトークしたイケメン初フルランナー😍
調子はどう?
膝が痛いんだ、僕、間に合うかな?
まだ大丈夫。ストレッチした?
うん、先行ってよ。
ゴールで待ってるね👋
『40キロからゴール』
40キロ過ぎて時計を確認。ギリギリ5時間台でいけそう。ピッチをあげる。41キロで幹線道路からゴールの公園へ。でも、ここからゴールまでずっと石畳の登り坂。
相変わらず応援なし。観光客とすれ違う。
ゴールはどこ?このまま地味に終了かな?
トンネルを抜けると、大歓声。50メートル程の両サイドにびっしりの応援、ブラボージャポン、ブラボージャポンの大合唱、ハイタッチをしながら走る。先にゴールしたメダルを下げたランナーも応援してくれて、コングラチュレーション、ユートゥー😂😂😂ゴールでDJが名前をコールしてくれる。
記録、6時間4分14秒、過去ワースト記録。制限時間に間に合って良かった😅
ゴール後、サウスアフリカのカップルランナーと会えて😊写真をシェア。
預けた荷物を受け取り、ホテルまで徒歩5分程なので、そのままの姿で帰る。
ホテルのスタッフからもブラボー👏👏😂😂