
✨ログハウスの夢✨ No14
前回はこどもの集団遊びの話をしました。
古民家を使った遊びは、場所を提供するだけで遊び自体は昔からある
冬の風物詩です。
こども達はここに来るまでは、どうして遊ぶものやら何も知りません、
知らされてもいません。 さーてどうなる!! こどもらよ。
リーダーたち都会育ちの大人にしても田舎遊びを知っているのは誰もいない
、最初はどうしたもんじゃろと右往左往したもんです。

やっぱりここで登場するのはじいちゃん、ばーちゃん達。
こども達にしてみれば偉大なるヒーローです。
じいちゃんばーちゃん達もうれしそうにこどもと遊んでくれます。
そう、ここで大事なのは教え手なんですね。
こどもたちに教えるだけでなく、リーダー達にとっても大教授なんですね。
普段は大学で学問に励んでいる諸君が、ここではこどもと一緒。
楽しそうにじいちゃん、ばーちゃんに教わっています。
将来先生になるために学ぶ者にとって、こんな授業があってもいいのに
との声も聞こえてきます。
1年生で魅せられて、2年3年と通う学生がいる中で、彼らが技を覚え
次の学生に伝授されて行くんですね。
じいちゃんばーちゃん程にベテランではないけれど、しっかりと継承されていく姿は、年を云ってだんだん教えていけなくなる老人の姿と重ねると小さい活動だけど大事だと感じますよ。
ここから先は
580字
/
2画像
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?