![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161269658/rectangle_large_type_2_72275957b22815a75bedd5b86aebe2f7.png?width=1200)
推しのオリソンをコンビニやお店やラジオで流す方法
おはようございます。今日は推しのオリソンをコンビニやお店で流す方法についてー。
大手のところだと、ローソンCSホットステーションのリクエスト募集があります~。
登録やメールアドレスが必要なく、自分のリクエストニックネームとアーティスト名と曲名を送るだけ。
リクエスト結果をちゃんと載せてくれるのもいいところですぅ。
採用されるのは有名どころ……と思ってしまうかもしれませんが、REALITY発のVシンガーさんですと「名前を知ってもらうのが大事」から始まるので、リクエストを送って、こういう名前の人がいますよ!!アピールするだけでも推し活だと思いますぅ。
他にもすき家のSUKIYA RADIOが有名ですねえ。
すき家RADIOは毎月いろんなテーマがありますぅ。
推しのオリソンがテーマに合っていて、エピソードが良ければ採用されるのこともありそうかなぁと。
すき家RADIOはすき家モバイル会員に登録が必要ですぅ。
全国区のチェーンに比べて、採用されやすいのがラジオです~。
自分の活動地域を明かしているVライバーさんですと、その地域のラジオにリクエストするのが効果的かなぁと思います。
リアルライブをされる方なら尚更ですし、地域という点で言うと地方のライバーさんのほうが有利かなぁと思います~。「東京のライバー!」だと、そんなのたくさんいるので「我が町の若い人を応援」にはなりにくですからねぇ。
radikoを使えば、自分の県以外の近隣県を聞けますし、課金すれば全国の放送を聞けたと思いますぅ。
リクエストを送るだけより、いつもラジオを聞いていて、Xでラジオの各番組をフォローしたり、お題に応募したりのほうが採用されやすいかなぁと。
Vライバーが配信にやってきて突然リクエストされるより、いつも聞いてくれてるリスナーさんのリクエストのほうが聞きやすいみたいなものですぅ。
ラジオの運営さんも人間ですからねぇ。
radikoは大きなラジオ局ですが、ListenRadio (リスラジ)だと、より小さな地域のコミュニティFM局も聞けます~。
リスラジ自体にもリクエストフォームがありますし、各コミュニティFMでサイトやSNSを持っていて、それをちゃんと見て送るのがいいかと思います~。
地方局だと「今月の推し曲」みたいに取り上げてくれたり、一週間繰り返し流してくれたりもします~。
もちろん、リクエストしても必ず採用されるわけじゃないし、採用率は低いです。
でも、リクエスト送れば、1人は推しの名前の曲名を知る人が出来ますから!
それに、お金のかからない推し活ですし!
なかなかイベントでたくさん投げることは出来ないけど、リクエストを送ることなら……という方もいらっしゃると思うので、是非です~。