見出し画像

宇都宮と高崎

年を取れば取るほど倦む。
日々倦んでいく。
気晴らしにちょっと遠出をしよう日帰りで、
ということで11月中旬2日連続で出かけた。

上京して30年が過ぎるが、北関東は通過するだけで、ほとんど行ったことがない。
調べてみると、所要時間がほぼ同じ、電車賃も変わらないので、宇都宮と高崎に行ってみることにした。

先ずは宇都宮。
5:45の始発バスに乗り、赤羽。
そこから大宮に出て宇都宮線。
計、約2時間半。混んでて、久喜辺りまで座れなかった。

着いた

旅の目的は一つ。何を食べるか?
宇都宮、先ずは石田屋。10:00~ 

肉・玉子・野菜  野菜・ハム・玉子 どちらも並

ソースをかけながら。
麺が短い。
食事というよりおやつ。
早々に食べ終わり次。

餃子通り
本命

正嗣。30分前、一番に並ぶ。

美味しそう
焼 2人前¥560
水 1人前¥280

妻と二人で焼2枚ずつ、水1枚。
生姜が香り、食感が軽い。旨い。大満足。
腹いっぱいになったので、
駅弁とみやげを買って帰る。

かりまん
岩下の新生姜って美味しいですね

翌日は高崎。3:30に徒歩で川口駅まで。
上野駅5:13始発の高崎線で。6:55着。

高崎はずっと南
西口

今日は観光もするかと白衣観音に行く。
朝の高崎ぐるりんには農大二校の女生徒しか乗ってなかった。

神々しい

11:00に間に合うように、早々に駅まで戻る。

高崎はデルムンド。ハンブルジョア一択。
そのために来たようなもの。

旅先ではまあまあよくある

気を取り直して次。栄寿亭。

安い
A   と  B

続いて駅の反対側。はらっぱ。

絶メシリスト
東口

はらっぱ高崎駅東口店。
タイミング良くすぐ座れた。
直後、狭い階段に行列が出来ていた。

赤唐辛子とにんにくのトマトソース ¥1248

熱々、スープたっぷり。
生麵もちもちで旨い!
妻がすごく喜んでいた。 

お腹いっぱい。駅弁2個買って帰る。

登利平
だるま弁当
こんにゃくうまい

登利平もいいが、やはり、だるま弁当の方がバランスがいい。

デルムンドの開店時間前に行っていた、
ピクルスのサンドイッチ。
素朴でけれんみのない味。

チーズヤサイ   いかフライ
ミックスサンド   エッグサンド

近いうちに、デルムンドには行きたい。

いいなと思ったら応援しよう!