
【情報デザイン試験】 初級・上級に合格する方法
2022年4月に情報デザイン試験の初級と上級を併願受験し、見事一発合格したことについて書いていこうと思います。
情報デザインに関する知識はほとんどありませんでしたが、
合格した点数は以下の通りです。
初級97点

上級78点

インターネットになかなか情報デザイン試験の情報が無いので、これから勉強される方の一助になれればと思います。
この記事を見れば以下のことがわかります。
何時間勉強すればいいのか?
必要なテキストはどれか?
どの範囲を勉強すればいいのか?
初級と上級はどんな問題が出題されるのか?
これらを把握して勉強すれば、合格に間違いなく近づきます。
受験しようと思われる方は是非、ご一読下さい。
◇勉強時間はどれくらいしたのか?
ここから先は
1,597字
/
10画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?