![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150001931/rectangle_large_type_2_0c0084f1e2ef11ff21839211730e2b9f.jpeg?width=1200)
【クロッキー】頭部の立体感
頭部の立体感をつかむために描いた練習絵。
![](https://assets.st-note.com/img/1723086450561-gR1ubVARf8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723086450553-jr63P37RDe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723086450580-eNFcW5GRPe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723086450530-fF4wn61HIl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723086451080-JARawi6nLs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723086450992-gWdOQmlBQ9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723086450985-4jQwrLjl9A.jpg?width=1200)
顔の凹凸を面で捉える。目は眼窩なのでくぼんでいて、鼻や口は出っ張ている。
頭部全体の正面(目などのパーツがある面)、側面(耳がついてる面
の意識など。
練習で参考にしたのは「スカルプターのための美術解剖学」でした。
▼イラストのオンライン講座パルミー▼
![](https://assets.st-note.com/img/1723086827627-f5qSf8WtT4.png?width=1200)
無料お試しができる公式サイト「パルミー」はこちらから
-PR-
いいなと思ったら応援しよう!
![絵の練習アカ](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i1bbf72cee783.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
頭部の立体感をつかむために描いた練習絵。
顔の凹凸を面で捉える。目は眼窩なのでくぼんでいて、鼻や口は出っ張ている。
頭部全体の正面(目などのパーツがある面)、側面(耳がついてる面
の意識など。
練習で参考にしたのは「スカルプターのための美術解剖学」でした。
▼イラストのオンライン講座パルミー▼
無料お試しができる公式サイト「パルミー」はこちらから
-PR-