![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138248183/rectangle_large_type_2_d7e1c0bae3ee551e960ab5dc5833729c.jpeg?width=1200)
傷体の業
ranzeです。いつもありがとうございます。
突然ですが、私は昔から数年に一度、自転車で派手に転倒したり、階段から滑り落ちたりといった事が起こります。
割合でいうと、自転車転倒:7 階段滑り落ち:3くらいでしょうか。
どちらにしても骨折してもおかしくない転倒なんですが、打撲と擦り傷で済んでます。
当日は多少パニックになっているので痛みをそれほど感じませんが、翌日冷静になると打撲であざだらけ、歩くのも痛いとなり、擦り傷も長引きくっきり痕が残ります。
骨折しないのは骨が丈夫というのと、慣れているせいか?転び方がうまいと自分では思ってます。
あまりにも定期的に転倒するので(ただの不注意ですが)これはカルマ落としではないだろうか?という気がしてきました。
自分で創ったカルマをこのような形で回収しているのではないかと。
(ただの不注意ですが)
なぜかこの理由が妙にしっくりきたんですよ。
そんな中、ふとしたご縁で鑑定していただく機会があり、その時伝えられたのが「傷体の業」というものでした。
私の生まれた年が六十干支で言うところの「庚戌」であるらしく「庚戌」は傷体の業(カルマ)という自分の身体を剋する業になるそうです。
身体を傷つけられることにより活力が出て運気が上がるようになるとの事。
これを聞いて「だから数年に一度大きく転倒してケガするのか」と納得しました。
カルマを落としているという感覚は、あながち間違いではなかったのだなと。
この「傷体の業」について詳しくお聞きしましたら「生まれた年になるのでそこまで影響はないけれど。身体がけがなどで傷ができると運気が上がるということ。 転んだり、骨折したり、怪我をしたり身体を傷つけられる業」との事でした。
なるほど、、、、、、
数年に一度大きく転倒して、ケガをする事で運気を上げているのか、、、、
微妙な気持ちになりましたが「まあ、運気が上がるのなら」と、ひとまず安心しました。
そして先週、2年ぶり?になるでしょうか。
派手に自転車で転倒しました。
忘れた頃に突然やってきます。
またまた打撲&擦り傷です。
色んな所が痛いので、数日足を引きずりながら歩いてました。
(「カルマ解消!運気上昇!」と思いながら)
運気が上がる業との事ですが、痛みを伴いますし毎回苦痛なんですが、それ以上に強く感じる事がありまして、、
毎回転倒する度に近くにいた方にほんと助けていただいてるんです。
私は転ぶのに慣れているのですが、周囲にいた方はびっくりされるみたいで「だ、だ、大丈夫ですか!!!!!」と駆け寄って下さいます。
身体を起こしてくれたり、ケガしてないかみてくれたり、自転車起こしてくれたり、荷物拾ってくれたり、ほんと皆さん優しくて親切で涙出そうになります、毎回。
何度お礼を言っても言い足りません。
私にとって「傷体の業」は、人の優しさや思いやりが身に染みて、人々の温かさに感謝が溢れる、そんな業です。
この場を借りて改めまして、今まで助けて下さった皆さま本当にありがとうございました(^^)
気を付けたいのは、自分一人の転倒でないといけないという事ですね。
周囲の方をくれぐれも巻き込まないように。
それだけは気を付けなければ!(決意表明)
次はまた2年後かな。
ranze
【セラピストranze♡ご提供サービス】