![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135117508/rectangle_large_type_2_2a080881197866f3e6b4d599eaa74588.jpeg?width=1200)
予定入院から明日出産へ
長い妊婦生活も、明日で終わり。
4人目は帝王切開のため前日入院しています。明日生まれたら今のドキドキは忘れてしまうから書いておこうと思いました。
最近は気になっていたウクレレを趣味で始めたり、家中の片付けや断捨離をしたり、次男が卒園のため卒園式の準備から入学式に必要なものの準備。
そして赤ちゃんの準備と自分の入院準備。
毎日これやろう!あれやろう!と思いつくままに準備をしていました。
忙しいくらいのほうが案外私にはちょうどよかった(^^)
でも37週に入る頃には赤ちゃんが下がってきて膀胱が蹴られる痛みやトイレの近さ、寝づらさが酷くなってきて。4人目でも忘れていたこの感覚。。
もうそろそろ赤ちゃん、お腹がキツいんだろうなぁ。と思う感じでした。
次男の卒園式は参列したかったため38週で入院の予定を組み、無事に卒園式にでられて
よかったです。
こういうとき赤ちゃんも察してくれているんだなぁと感じますね。
私自身は数日ドキドキしていました。(小心者の母です。笑)
さて、今回は帝王切開なのですが
里帰りしないため2人目の帝王切開とは違うクリニックに入院しています。
私はややこしいですが
1人目→自然分娩
2人目→逆子で帝王切開
3人目→トーラックの自然分娩
4人目→逆子ではないけど安全のために帝王切開予定
となっています。
2人目の帝王切開のときは名古屋で出産して
5日で退院。当日はとくに痛かったけど
翌日には歩き、ご飯も食べ。
帝王切開は手術ではあるけどスムーズな印象でした。1ヶ月間はくしゃみや重い荷物はつらかったですが。
でも今回の病院は
7日入院。の前日入院。
点滴は3日間あり、ガスがでてから流動食が始まるそうです。
良い点としてあげると手厚い。
でもなんだか病人のような細かなスケジュールにも感じてドキドキしています😅
自然分娩も産むまで痛いけど
帝王切開は生まれたあとが痛い。。
どちらも4人目であろうと
怖いものは怖いのです。笑
でもやるしかない!!
そう思わせて
会える喜びと引き換えに
母は痛みも乗り越えてがんばろうと思います。
ほんとに女性って強い。
いざとなったらパワーがでちゃうんだものね。
ドキドキ、怖さ、楽しみ、早く会いたい、
無事に元気に生まれてくれるかな。
色んな感情がぐるぐるしながら
明日を待ちます。
未知な4人目。
どんな生活か想像がつかないけれど
なにがあっても楽しむしかないね!
がんばります(^^)
お読みいただきありがとうございます。