着床前診断について
産み分けがしたいと考えたとき
着床前診断についても調べました。
でも
はっきり言って
高い!!
100万円以上するなんて。
手軽にやろうと思える金額ではないですよね。
しかも我が家は
旦那さんが三兄弟で充分!という考えを持っていたので
4人目の女の子のために
着床前診断をやろう!ということは
言えませんでした。
ということで金額の面で
着床前診断は諦めました。(;_;)
でも女の子は欲しい!
そして4人目がもし男の子だったら産まない。
と決めていました。
これは男の子を否定しているわけではありません。男の子は十分可愛いと思っています。我が子も可愛い。
でも、もう3人で十分だから男の子だったら産まないなと思っていました。
そのため、4人目の妊娠が判明したときに
私は早期性別診断というものを
やることにしました。
seeDNA社という会社です。
費用は43800円(現在も同じ価格のようです)で
スピード鑑定だと4〜8日で鑑定結果がでるので
追加費用の11000円を支払って
検査をすることができました。
良かった点は
・比較的金額的に払いやすい
・妊娠初期で性別を知ることができる
・もし男の子だったとして中絶を考えたときに初期段階で考えることができる
ことでした。
結果を見るまではドキドキでしたが
妊娠6ヶ月や7ヶ月頃までドキドキして
性別を待つことを考えたら
私は早期性別診断を受けてよかったと思っています。
産み分けのブログも沢山調べていた時期もありましたが
成功率も70%ほどですし
2人目のときにチャレンジしたときは授からなかったので
私は宇宙理論、宇宙の法則を使って
自分の望みを叶える!
そう決意していました。
続きます。