外来〜手術まで

手術までに外来での通院は5回
まず予約を取るのに病院に電話をした際に言われた事は、手術を希望される方のみ現在予約を受付しております、と言われました。
紹介状はなくてもよくて私は直接病院に電話して予約を取りました。
(確か1週間先とかでもなく数日後くらいで予約が取れた記憶🤔)

初診日(手術の日にちを決める)

MRI

MRIの結果

術前検査

術前検査の結果(手術前の説明、麻酔科医師からの説明)

手術日(手術当日入院)

初診日が7月8日で手術日が10月18日
仕事と生理を気にして月末月初は避けたいと言う希望を伝え初診日から手術まで約3ヶ月

約22センチの子宮筋腫と小さい子宮筋腫が10個程。子宮全摘なら腹腔鏡で手術可能と言う回答でしたので何の迷いもなく(ここまでくるのに散々迷っていたので病院では手術までトントン拍子に進みました)
レルミナの服用の話もちらっと出ましたがネットや職場の人から副作用の事ばかり情報が入っていてあまり飲みたくないんですが、と先生に伝えたところ、じゃあ飲まなくて大丈夫ですよと即答。
手術当日までは薬の服用なし。
大きな子宮筋腫だから腹腔鏡では無理だと言われたら開腹でと心も決まるが、腹腔鏡で出来るなら腹腔鏡が良いなというのはずっとあったので、、(やはり術後の体の負担を考えたら)
腹腔鏡を専門とした症例実績多数なおかつ評判の良い、ここならと思った病院を選んで行ったので腹腔鏡で手術可能と言われてとりあえず一安心しました。

いいなと思ったら応援しよう!