The Great Battle of students

松田はすでに冨樫の前から消えていた。

いや、というより消えるために戦を動かした。


冨樫と舌戦し、尾上らの奇襲が成功した後、松田と小田は兵を広げ、広域な戦いを展開した。
これは後ろで奇襲を受けている敵に対して、前で兵の壁を作る事で心理的圧迫感を与えていた。

それともう一つ。

兵を広げた事で、大将の位置が判別しにくくなったのだ。
一箇所に兵がまとまっていれば、その中央に大将がいる事は容易に想像できる。だが、散らばっている中では、どの塊に大将がいるかは一度では判別は難しい。

結果、冨樫らは松田を見失うとともに、尾上らに気を取られる形となった。
全ては松田の思惑通りとなるのである。



松田は主戦場から離れ、手勢を連れ、1人でとある所へと向かっていた。



そこはこの戦の全てを見渡せる場所。


少し前まで激戦が繰り広げられていた場所。




そう、板橋城である。


松田は南門手前まで軍を展開し、南門から的に気付かれる事なく入城した。

そして、1人、城壁の上から全てを見渡していた。





ゆえに、彼はすでに動いている。

北門を迂回している堀北の動きに対応するように。


向かうは東門。

尾上らの背後へ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?