![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59053872/rectangle_large_type_2_4bd2a0ce5cb94b8e5434bd18a810920e.jpeg?width=1200)
漢方専門医?良いお医者さんって?
こんにちはらんぷです。橋本病をホルモン剤(西洋医学)と漢方(東洋医学)で併用治療しています。
はっきり言って、西洋医学の方の担当医は信頼していませんので、他の病院を予約していますが、私は漢方の先生は信用しています。
私の漢方の先生は内科です。駅近く築35年以上経つ4階建てビルの2階。 一階のテナントは私が知る限り、3回は変わっていますが、おそらく内科は入った時から変わっていないでしょう。
エレベーターがないので、階段です。その階段に、座って登れる簡易エレベーターがついています。
病院は古いですがきれいです。そして穏やかな雰囲気で、受付、看護士さんも、設立の時からいらっしゃったような印象です。
この病院の先生は、ご自身のお子さんの病気をきっかけに、漢方を学び、漢方で治された方です。それを知った時、この病院へ行こうと思いました。
後から知ったことですが、私の県では漢方の先駆けの有名な先生らしく、70代❓だと思われるのですが、まだまだ勉強し、他の先生方の指導もしておられるそうです。
そんな先生でも、処方薬が合うか丁寧に聞いてくださります。そして薬が変更になることもあります。
私は良い先生に出会えたと思います。漢方薬はどの先生でも、処方できるようです。が、個人に合うお薬は先生の腕のようです。
一応、漢方専門医という資格があるようで、漢方専門医で検索すると全国の先生が検索できます。
専門医だから良いとも限りませんが、一度検索しても良いのではないでしょうか?
次回は漢方薬について書きます。 チャオ