
臨月突入!ようやく楽しみになってきた
ついに36週、臨月に突入した。
健診は週1になったのに体重の増加がこれまでよりも激しくて、「臨月は息をしてても太る」というのは本当なんだな〜と実感。
甘いものを食べたい欲をとってもとっても我慢しているのに何が増えているんだろ?笑
里帰り先の病院は毎回エコーでお顔を見せてくれるらしいのだけど、初めて行った時以来お顔を隠した状態が続いて残念。
恥ずかしがり屋なのかもしれない。
前回と体調に変わりないと伝えたものの、先生曰く、若干子宮口が開きかけてるし頭も降りてきているとのこと。
あとは陣痛を待つのみ!と言われていよいよかーと思った。
私自身は全く身体の変化を感じていないのだけど、お子は着々と準備を進めているらしい。
妊娠してからずっと、不安の方が大きくて環境が変わることにも前向きになれなくて、妊娠自体は嬉しいのだけど、”楽しみ”と思えたことがなかった。
けれど、先日ネットで購入した吐き戻し防止クッションが届いた時、ここに赤ちゃんが寝るのかーと思ったら何だか急に楽しみになってきた。
肌着や哺乳瓶などを買った時には全く何も思わなかったのに自分の心境の変化が謎。
生まれた後のことを具体的に想像できるようになったからかな?
(なぜ吐き戻し防止クッションがトリガーになったのかは不明🙃)
予定日近くにちょうど父が還暦を迎えるので、ちゃんちゃんこを着た父に初孫を抱っこさせて母と3人の写真を撮りたい。
エコーを見てとても感動してくれた妹が、赤ちゃんを愛でる姿も楽しみ。
実家の愛犬とお子のツーショットも見たい。
そして感情をあまり出さない夫と義母が、自分の子(孫)と対面した時に、どういう表情をするのか、何を言うのか、全く想像できなくてこれが1番楽しみ。😆
きっと環境は大きく変わるのだろうけれど、待っている未来はとっても明るそうだ!
お子よ、こちらもいつでもOKです!会える日まで楽しみにしているよ!
最後までお読みいただきありがとうございます。
次回もお楽しみに✌︎
見出しの写真は先日の雪の日に行ったお散歩で📸🐾