見出し画像

#049 集英社 採用サイト

タイトル:集英社 2022年度定期採用情報

概要:集英社の採用サイト

目的:
・採用エントリー

ターゲット:
・2022年卒の新卒(1996年(平成8年)4月2日以降生まれの方で、4年制大学を2022年3月までに卒業見込みの方、またはすでに卒業している方。)

フォント:

・游ゴシック

【気づき】
■良いところ
・無彩色と1色でシンプルな配色。明るめの赤が採用サイト的にも適した味を表現している。(情熱的)
・FV中央、大きく白の中抜き文字
→背景色が赤色で目に止まりやすい。
・FV中央、文字ギリギリの枠でアート風なテクニック。
・FV、写真の対象物の中に文字が入っているテクニック
・FV、作業机を連想させるビジュアル
・各セクション見出しが独特な図形でかつ見せ方も大きいので、わかりやすい
 →出だし本文が全て縦書きになっている。
・「職種紹介」の円形の透明色のボタンが目に留まる。
・「新入社員紹介」で新入社員の方ビジュアルと名前、担当部署が表示されていてわかりやすい。
・セクションごとに背景色が異なる。
 →ニュース的なコンテンツに関しては、背景色が薄めのグレーで施されている。
・動画部分は背景イメージが静的動画になっていて、押すとすぐに動画が再生できる作りになっている。
・「CONTENTS ARCHIVE」部分、特徴的な図形を用いたサムネイルになっている。
・各セクション、構造やビジュアルが大きく異なるので単調さを感じない。また、写真やイラストだけでなく動画でを用いた、幅広いメディアを使った訴求
・「会社をしる」セクションは背景色が会社画像になっている。また、見出しの位置も異なるので、わかりやすい。
 →各項目(会社概要など)がアイコンになっていて視覚的にもわかりやすい。
■気になったところ
・セクション出だしの縦書き文章がSP幅だと小さくて、人によってはすこし見辛いかも
・MVの「SHUEISHA RECRUITING 2022」の文字がスマホだとかなり小さくなっていて、ぱっと見辛い。
 →すこしPC幅とレイアウトを変えてみるのも手段?
・下部のSNSのところは見出しのラベルがあってもいいかもしれない。
 →そのほうがより何のセクションであるかがわかりやすいと思ったため。
■自由記入欄
・無彩色+一色や見出しの見せ方など、学ぶべき点が多く参考になる。
■まとめ
・各セクションのレイアウトの見せ方や幅広いメディアを用いた訴求方法で、ユーザーを飽きさせないサイトになっている。
・MVには中抜き文字や枠ギリギリの文字など、アクセントになるテクニックが盛り込まれている。

(FV)

FireShot Capture 310 - 集英社 2022年度定期採用情報 - www.shueisha.co.jp

(キャプチャ)

FireShot Capture 313 - 集英社 2022年度定期採用情報 - www.shueisha.co.jp


いいなと思ったら応援しよう!