
義母わんが、来る
ホラーではありません。(いや、ホラーかも?)
先日の母の日のお話^ ^
我が家に義父母がやって来るわざわざご足労頂くことに。
今の家に引越して以来、義父母が訪れるのは初めてです。
早速玄関に盛りし…ではなく、荒御魂をかしこみかしこみ手厚くオモテナシすることに。
今年のお祝いのコンセプトはズバリ【手作り】です。
さて、どうなることやら(笑)
* * *
当日、朝6時から料理開始。パン生地も捏ねます。
最近、家族から【パン造命】なる呼び名を賜りました。有り難き幸せ。
インテリアもお手製です。簡易花瓶を作ります。
空のペットボトル4本をカットし、リボンを付けて完成。
後は庭の花をカットして活けます。

カスミソウの代わりにエリゲロンを挿したらイマイチだった(^^;)

簡易花瓶ごとお持ち帰り頂けるように中の水は少な目です。

つるバラは茎が真っ直ぐではないので活けるのがなかなか難しい。

パンジーの顔の向きがバラバラで全体のバランスもバラバラ…ご勘弁を。
そうする間にパンも焼けました!

思ったほど膨らまなかったけど全粒粉だからこんなもんでしょうか。
そうこうしているうちにいよいよ義父母の到着です。
* * *
まずは庭の見学ツアーから。
前日の雨でバラのコンディションはまあまあですが、何とかこの日まで散らずに持ち堪えてくれました。

義母わん:「んまぁ〜、よくやるわねェ〜〜」
早速お褒めの言葉を頂きました。至極光栄に存じます。
ってことで我が家のファースト・インプレッション、クリア!(^^)
手ぶらの義父に反し、スマホ片手に隈無く庭中をご撮影される義母。
最後にイチゴとラディッシュ、ミニレタスをご収穫され…

いよいよ室内にお入り頂きます。
* * *
リビングに入り、一言。
義母わん:「んまぁ〜〜〜、何もないわね〜〜〜」
いやいやいや、何かはあろうて(^^;)

確かにうちは物が少ない。リビングにカーテンすらない。
訪れた人はみな驚く。義母のご意見もごもっとも。
しかし義父母をお招きしたのは母の日のお祝い以外にも理由がある。
我が家の空間を見せたかったのだ。何故ならば…
義実家は物が多過ぎる!!!
とにかく物が少ない空間の”快適さ”を体験して頂きたい、というのが当方の思惑なのだが。
果たして伝わったやら…?!?!
* * *
全ての部屋をご見学になられた義父母。
各部屋の写真もしっかりお撮りになられた義母。
(断捨離の参考にして頂ければ良いんですけどねェ〜)
いよいよお食事会に。
ビールで乾杯し、まずはオードブルから。
カプレーゼ
ポテト入りサラダ

黒毛和牛のトマトソース煮
(ご好評〜☆)

パンもふわふわで大成功!

義父母ともご機嫌です♪

先程の庭採れ野菜とイチゴ
青い紅茶

デザートは紅茶のシフォンケーキ
(こちらも大成功!)

ロウソクの火を吹き消し義母ご満悦。

オモテナシ作戦、大成功でしたー!
ホッ(^^)
* * *
やや酔いの回った義母、この後の予定をご提案されます。
義母わん:「この後、◯◯に行きましょうよ。私、◯◯にある△△に行って写真撮りたいのよ〜」
パン造命:「じゃあタクシー呼んでみんなで◯◯に行きましょうか」
義母わん:「そうそう、私、靴を買いたいのよ。歩き易くておシャレなやつ」
パン造命:「じゃあタクシーで◯◯に行く前に一度⬜︎⬜︎で降りて靴を買いますか?」
義母わん:「でも今日はお天気が良くないから、△△で写真撮ってもイマイチよね〜」
パン造命:「◯◯にはショッピングやお茶をする所も沢山ありますよ」
義母わん:「何だか私、酔っ払ってきちゃったわー。眠くなってきちゃったから、そろそろ帰るわ」
パン造命:「今日は朝早くからでお疲れですよね。では駅までタクシーを呼びますね」

義母との会話はいつもこんな感じだ。
会話の目的ではなく、楽しく会話する今の気分が大切なのだ。
目的のない会話?時間の無駄では?
かつての私ならそう思っただろう。
『今この瞬間を楽しく生きる』
巷のスピリチュアル本は、義母には不用。
“素“で実践しているのだから。
(あとは断捨離さえして頂ければ…)
ただ、会話が二転三転する義母に長年連れ添った義父の忍耐強さには、頭が下がる思い。

琉球グラス花瓶withブルースター
* * *
かくして義父母はタクシーに乗り、つつがなく帰宅の途に着くことに。
簡易花瓶の花たちと先日の大島土産をお持ち帰り頂いたのでありました。
終始穏やか&賑やかな昼の宴であったとさ。
めでたし、めでたし。
