
銀座 久兵衛 … からの異世界体験いろいろ
ガイコクジンさん達をザギンのシースーでオモテナシです\(^o^)/
最寄りはジャパニーズサラリーマンのメッカ、JR新橋駅。ちょっと早く着いたので日本のオヤジ文化溢れるディープスポットをご案内。
SL広場脇のニュー新橋ビル1F、オザワフルーツにて、食前のフレッシュジュースを引っ掛けます。^ ^

コールドプレス式のジューサーは素材の酵素を破壊せず、通常のミキサーに比べてより健康なドリンクが頂けます。

(酵素はenzyme(エンザイム)なんですね〜。英語力ないんでググりました〜)
店のおじさんとおばさんはたいへん気さくでご親切。写真撮影もOKとのことで、パシャリ。

私がオーダーしたノパールのジュースは、りんご、セロリ、レモンがブレンドされて、クセがなくスッキリ&サッパリ。

とても美味しく飲み易かったです。新鮮で体にも良く価格も安い!また飲みたい!

築52年目を迎えるニュー新橋ビル。昔ながらの店舗が沢山入り、昭和にタイムスリップできる異空間。
そろそろ取り壊し予定なので、機会あれば是非お立ち寄りを。
……で、結局、肝心な久兵衛のスシが撮れていないではないか!
(メリケン語で《接待する側》なので、それどころじゃなかったー)
というか、こうしたステイタスの高い店内であまり写真をパシャパシャするのも、ねェ〜。
(カウンター席でしかも満席だったので…他のお客が半分帰った辺りでようやく撮り始めた…)

久兵衛は銀座のビル街にあり、特に夜はちょっと分かり辛い場所です。ナビ必須。
入店して席に着くと、最初に担当の大将から「苦手なフードはないか?お任せメニューで良いか?」尋ねられます。
そして絶品なネタが絶妙なタイミングで次々とお皿に盛られます。ヒャッホー!(≧∀≦)
ラストの巻き寿司と卵焼きが出たところで追加で食べたいネタをオーダーし…
赤出汁と香の物、上がりが出されてフィニッシュ。

どれも鮮度の高いネタでシャリも絶妙。とても美味しかったー☆☆☆
海外からのゲストも「今まで食べたスシの中で1番美味しい!」と大絶讃。お店の大将も大喜びでした\(°▽°)/
かつては魯山人が通い、近年はオバマさん&安倍ちゃんも訪れた老舗の名店。
ですが店内はお客の酒と会話が弾む、割とアットホームな雰囲気。

終始リラックスしてネタの味をしっかり堪能しながら頂けたのが何よりでした。
(緊張してたら味など分かりませんから…)
ドレスコードもカジュアルで大丈夫なようです。
(最低限のマナーは守りましょう)
最後にお世話になった大将とパシャリ。

ご予算はお酒も含めてだいたい1人あたり¥25,000〜¥30,000です。^_^
※来店前に要予約。
* * *
一夜明けて翌日はゲストのご希望で、豊洲のチームラボに。
※こちらも事前に電子チケットを購入しておくとスムーズ。
いや〜目の保養☆☆☆

水の中を歩くアトラクションもあり…

前日とは打って変わってのアート&最新技術の近未来世界。
とても面白い体験が出来ました(^_-)

こちらも近々閉館になるようなので、気になった方は今のうちにGo!です。^ ^
そしてラストに訪れたのは、なんと秋葉原。
ゲストさん曰く「アキバシティーを是非見てみたい」とのこと。
(アキバを数年ぶりに訪れ、あまりの異世界ぶりに圧倒されて風景写真を撮り忘れる私…)

今行くともっとアニメの看板だらけ
そしてゲストさんはこうおっしゃるのです。
「ライトノベルの『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 』の26巻だけが、どうしてもサウスキャロライナで手に入らない。
他の巻は英語バージョンで持っているけど、26巻だけは日本語バージョンでも良いから、買って帰りたい!」
と…。

(何じゃそりゃー!日本人でも知らんわー!!てか、異世界から来た者が異世界な都市で異世界の本が欲しいなどと異世界な話すなー!)
…などと内心で爆ツッコミしつつも、とにかく15時までにこの異世界《アキバ》を脱出し、異世界人たちを羽田発の飛行機に乗せねばなりません。
ファイナルミッション、スタート!
アキバでタクシーを降り、目の前の大型書店に全員で突入。
《満員御礼》状態な店内の人々を掻き分け、至る所に展示されたマンガ&アニメのディスプレイにクラクラしつつ…
ようやっとライトノベルコーナーで『無職転生』26巻を発見!
ゲストさんは大喜びでご購入されたのでありました。ホッ。(^o^)
同じく『週刊週刊少年ジャンプ』最新号と、漢字の書き順の練習本もお買い上げで、こちらもたいへんご満足しておいででした。

めでたし、めでたし…。
とまぁ色んな意味で多くの異文化に触れた2日間。脳ミソがかなり活性されたような(^-^;)
今時のガイコクジンさん達はネットの普及で今時の日本文化をよ〜くご存知のようです。
「『キメツ』知ってる?アニメ観てた?次のシーズンがまた始まるよー」
とこちらが言えば、
「知ってる!4月からだよねー」
と返される。
まるで日本人同士の会話ですやん(言語以外は)。

もはや世界的人気アニメの放送は、日本とタイムラグが殆どない感じです。
サウスキャロライナ人は
「家族でDIYしてうちにフィギュア用のラックを作ったよ。アヤナミ?アスカ?もちろん持ってる!」
と自慢気に写真を見せて下さいました。^ ^

日本の文化を理解して頂き、好きでいてくれて、本当にありがとうございます。
これが世界平和に何とか繋がれば幸いです。
日本のマンガやアニメは娯楽であり芸術であり、時には心豊かに生きるバイブルにもなり。
侮るなかれ世界のバハインド・ガヴァメントの情報も、それとなく描かれてあったりもします。
(この話にはゲスト達も大きく頷いておられました)
良い方向にインスパイアされて、多くの人々の精神が豊かになれば、世界は資源の争奪戦を止めるでしょうか?

来る異世界、いや近未来。その頃のスシも出来れば美味でありますように…。