自宅環境をコンテナ化してみる
こんにちはラボ型開発チームのジョージです。
仕事でコンテナに関する知識、実践が必要になって来たので、
早速自宅環境にコンテナを使うシステムを作ってみようと画策中です。
■データ分析システム構成(色々割愛)
--- 各要素の説明 ---
・User: 自分です(正確にはPCやスマートフォン)
・Notifier: CollectorやAnalyzerからデータを受けて、
自分へ何がしかの方法で通知します
・Collector: データ分析対象のデータを能動的に受信します
・Analyzer: データ分析対象のデータを能動的に分析します
・Viewer: データを可視化します
・Storage: データを永続保存します
■今後の展望
コンテナオーケストレーションツールとして
kubernetesを使うので、yaml構成を考え中です。
ただ、物理マシンに余裕があるわけではないので、
各コンテナ化したアプリは、
多くても2つのNodeで運用する事になるだろうなぁという想定でいます。
(クラウドでVM/物理マシンを潤沢に使う予定が無いので、
レプリケーションも中途半端、、です)
kubernetes周辺のプラグインを使えば、Node自体も仮想化は可能なようなので、
試して見たいなぁ・・と思いつつ、
今回のシステムは受動的でなく能動的なシステムなので、
「可用性を気にしなくてもいいし・・・レプリケーションいらないよね!」
という気持ちでいます。。
いずれ、広範な知識が必要なので、
まずは実践実践で経験値と疑問を積みつつ、
「仮想マシンとコンテナ、どっちにしたら良い?」
というビジネス上の2択に答えられるようになって行きたいです(・ω・)
(一人DevOpsをやってみないと。。)
--- 参考資料 ---
【kubernetes 公式】
・What is Kubernetes
(https://kubernetes.io/ja/docs/concepts/overview/what-is-kubernetes/)
・Tutorials
(https://kubernetes.io/docs/tutorials/)
※ブラウザ上で実践できるチュートリアルです。
・ Configuration Best Practices
(https://kubernetes.io/docs/concepts/configuration/overview/#general-configuration-tips)
※kubernetesでシステムを構成するためのベストプラクティスです。
他色々な情報源はありますが、、
まずは上記資料を見る事からお勧めします!(ほぼ英語です)
以上、ラボ型開発チームのジョージでした!
◆───-- - - -
ラフアンドレディでの採用はこちら ↓ ↓ ↓
目黒オフィスでお待ちしています。
SESでの開発、受託での社内開発。ラフアンドレディでは、みんなのびのびと仕事をしています!エンジニアが長く幸せに活躍できる環境で、仲間と楽しく働いてみませんか?
◆───-- - - -
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?