見出し画像

2024年5月 コルポ検査結果 胚盤胞グレード

妻:30代前半、AMH値:8.28、DVサバイバー
夫:40代前半、IBD患者
妊活:2020年2月〜
初診+タイミング法:2023年5月〜
転院+タイミング法:2023年8月~
人工授精:2023年10月〜
採卵:2024年3月
子宮頚がん検診でLSIL:2024年4月
中等度異形成:2024年5月 ←今ココ!

今月3回目のクリニック。婦人科で先日のコルポスコピー検査の結果を聞いたあとに不妊治療の主治医と話す予定です。

まずは婦人科。子宮頸がん検診では「軽度異形成」でしたが、精密検査の結果「中等度異形成」でした。先生によると、「異常なし」⇔「軽度異形成」は良くなったり悪くなったりする。「軽度異形成」⇔「中等度異形成」はまぁ良くなることもある。しかし「中等度異形成」→「高度異形成」は良くなることがほとんどないと。だから高度異形成以上は治療が必要になるけれど、今は経過観察でいいとのこと。

予防的に切除してしまうことなど検討するべきか質問もしましたが、その必要は無いとの方針でした。子宮に思い入れのあるタイプではないから、不安を運んでくるなら将来的に積極的な予防治療を考えたいなと私は感じたので、数年後に再検討かもしれません。内診のたびに家で死にそうなフラッシュバックとパニック発作と戦うのに、半年に1回の検診。。

そしてクリニックでしばらく待機して、そのまま不妊治療科の診察も受けました。軽度だと思っていた異形成が中等度だったので不安だったのですが、主治医に「中等度、経過観察で良かったね!」と言われ、「あ、これってお医者さん的には良い結果だったんだ」と不思議な気持ちになったことを覚えています。

でも、これでようやく次の周期から移植の準備です!

内診で今月すでに排卵していることが分かり、次の月経3日目ごろに次の予約をとりました。そういえば前回受けた甲状腺の検査結果を聞くのを忘れました…。

帰りにCDを1枚渡されました。私たち夫婦の受精卵の写真です。
10個の卵ちゃんの細胞分裂を日ごとに観察した画像を見ました。素人目にも良い成長を遂げた卵ちゃんは何となくわかるもので、興味深かったです。
そのデータに、最終的に凍結した7個の胚盤胞のグレードが書かれていました。

4AA 2個
4AB 3個
4AC 1個
4BB 1個

あれ?もしかしてすっごく良いのでは…。
喜びと同時に「これで妊娠できなかったらいよいよ私の子宮がダメだぞ。」とプレッシャーも。。考えすぎです。

今できることは成功を祈って健やかに過ごすのみ。
早ければ6月末に移植です。

■2024年5月の医療費
【内容】
・診察
・血液検査
・コルポスコピー検査
・ラクトフェリンのサプリ7,290円
計:18,070円(治療の合計:26万2230円)

#不妊治療 #妊活 #タイミング療法 #人工授精 #体外受精 #顕微授精 #採卵 #胚盤胞移植 #胚移植 #DVサバイバー #年の差婚 #不妊治療クリニック #IBD #子宮頸がん検診 #中等度異形成 #沖縄

いいなと思ったら応援しよう!