![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135933798/rectangle_large_type_2_b75a1871cdf7b593250d99c06aab79d8.png?width=1200)
Photo by
フィンセント・ファン・ゴッホ / メトロポリタン美術館
2024年3月 採卵当日やって良かったこと。お腹の張り
妻:30代前半、AMH値:8.28、DVサバイバー
夫:40代前半、IBD患者
妊活:2020年2月〜
初診+タイミング法:2023年5月〜
転院+タイミング法:2023年8月~
人工授精:2023年10月〜
採卵:2024年3月 ←今ココ!
当日の様子はひとつ前の記事をどうぞ。
【採卵当日やって良かったこと】
■飲みものをたくさん持参した
採卵後、麻酔が覚めたら軽食を取りながら休みました。私の通うクリニックは売店などが無いので水分と軽食は持参するように言われていました。ポカリ500ml、お水500mlの計1リットル持ち込みましたがすべて飲み切りました。
■軽食にお菓子も持ち込んだ
サンドイッチ、おにぎりなど軽食はもちろん必須なのですが、お菓子も持ち込みました。食欲がわかないけど口寂しいときにはピッタリでした。個人的には男梅グミが最強。
■ショーツにナプキンをあらかじめ装着
病衣に着替えてショーツを脱ぐタイミングで、術後に備えてナプキンを付けておきました。麻酔明けで辛いときにやるより楽ちんです。
■日記帳と文庫本を持ち込んだ
私は待ち時間がかなり長かったので、暇つぶしグッズがあって良かったです。
【採卵当日、準備不足だったこと】
■少し寒かった。病衣の上からゆったり羽織れるもの必須(3月上旬)
■ケータイの充電器を持ち込むべきだった。6:30出発~15:00帰宅の長丁場
■病院に早めに到着しすぎて開いて無かった。落ち着こう。
採卵前のお腹の張りの変化を写真に残しましたが、見た目では分かりづらいです。
しかし、体重は増えてお腹が重く苦しくなる実感がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712039215348-hRsh1mEheH.jpg?width=1200)
#不妊治療 #妊活 #タイミング療法 #人工授精 #体外受精 #顕微授精 #採卵 #胚盤胞移植 #胚移植 #DVサバイバー #年の差婚 #不妊治療クリニック #IBD #沖縄