医療現場で知ったことや、気になったことの纏め
■小腸がんについて。
少し気になって調べてみたのだが大腸がんはよく聞くが、小腸がんってあるのかな??と思い少しだけ調べた。
小腸がんというのは、実際に存在するらしい。
チューブによる内視鏡検査ができないから、服用の内視鏡カプセルで発見するらしい。
発生率も発症率も少ないのは、胃である程度細菌やウイルスが排除されているのかな…⁇
自覚症状が現れるのも遅いみたいだ。
■美人病といわれているバセドウ病について。
バセドウ病とは、美人病といわれているらしい。
バセドウ病の主な特徴は、2つは見た目で分かる。
一つは、首の甲状腺がびまん性に腫れて大きくなる。
もう一つは、眼球が突出して、目が大きく可愛くみえることらしい。
その他の特徴は、脈が早くなることによって代謝が良くなったり体重が減ったり、疲れやすくなったり手の震えが起きたり慢性的に便が緩くなったりすることらしい。
バセドウ病を放っておくと、心不全で亡くなるらしい。
日本人(特に女性)は甲状腺疾患が多く、毎年200人の人がバセドウ病で亡くなっているらしい。
美人は短命とはこのことかも知れないが、体調の異変を感じたら病院で血液検査してもらって薬を処方してもらって欲しい…。
■水分摂取を制限されてる方について。
水分摂取を制限されている方は、歯磨きする時の水の量でさえ決められているらしい。
口を注ぐだけでも、水分は僅かに体内に入ると聞いた。
(それならば、海水浴をするだけで塩分摂取することになるんだろうな…と思いました。)
■白内障の手術後について。
白内障の手術後は、2週間洗顔と、洗髪をしてはいけないと聞いた。
特に夏場は手術をするのはイヤになると思う。
洗髪は、ドライシャンプーを使用するか毎日美容院に行ったらいいかも知れないけれど、洗顔などは皆さんどうしているのだろう…。。
■ビールの中に入っているタンパク質の量について
ビール100gの中に、タンパク質は0.3gしか入ってないらしい。
プリン体はそもそもタンパク質のうちに入るか分からないが、ビールはプリン体が多いって聞くのに、なんで?っと思った。
プリン体は食品100gあたり、300ミリ以上入っていれば極めて多いそうな…。
■たんぱく質の量を摂取制限されている方について
お米やパンは今まで私は炭水化物と考えていたけれど、タンパク質の量を摂取制限されている方は、食事をするごとにいちいち計算して食べなければいけないのだ、と思った。
■血液透析をしている方について
身近に血液透析をしている方がいないので、想像上でしか分からないが、
透析を受けている方は、食事をする度にたんぱく質の量とかいちいち計算して食べていくのかな…と思う。
毎日、1日2回もしくは3回、体重や血圧や飲んだ水分の量の合計、出たおしっこの量とか測りながら生活していくのかなぁ…って考えたら、透析を受けながら生活をしていくのって、とても大変なことだと思う。
日頃から、健康について考えてみたり、これからよく調べて多くの人に知ってもらいたいなぁ…と少し思いました。
他にも気になることは、沢山ありますが今回はここまでにします!
ご覧頂きありがとうございました^^
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?