1日1投稿見るだけで英語が読めるようになる文法勉強★英語の基本文型その5★「目的語説明型3」
★初めに
この投稿は、毎日僕の投稿を1つ見て頂ことによって自然に英語が読めるようになる!という趣旨の投稿です。(自分で謳っているだけ)その第19回目の投稿になります。
僕自身も勉強を始めたばかりなので、一緒にTOEICや英検の勉強を頑張りましょう(^^)/
上記に記載した通りまだまだ駆け出し者ですので、もし間違い等がありましたら指摘していただけると幸いです。
もし、この投稿を見ても「内容が分からない!」と感じた方は最初から見て頂けると理解できると思います!
それではいってみましょう!!!(`・ω・´)ゞ
★TOEICの抽選当たりました!
本日、僕が申し込んだTOEICの抽選発表の日だったのですが見事当たりました!イェーイ(*^^)v。
これで当たっていなかったら、他のテストと日程も近くて大変だったのでひとまず安心しました。
ホッ(;´・ω・)。
ただ、受けることになったからにはいい点数を取りたいので、、、。
ここからさらに頑張る必要があります!
残り1ヶ月半の追い込みとして会社に行く前に朝早く起きて30分は毎日勉強することを目標にします💪。
あっ、ディズニーとかはもちろん行きますよ(笑)。いや、あれは息抜きだから。その日限定という事で。ねっ(@_@)。
★前回のおさらい
毎度恒例おさらいパートです!
前回までに「目的語説明型」ついて勉強したことを軽くおさらいしていきましょう!
・語順ルールはSVOC
・C=名詞、形容詞、前置詞句のパターンがある(まだまだ他にもあるよ!)
★I prefer my coffee black.
意味:コーヒーはブラックがいいな。
★I saw a mosquito in the living room.
意味:蚊がリビングルームにいるのを見た。
・説明ルールが適用されている。
以上の事を勉強しました。今回はC=動詞の原形、それを使用した文章のパターンについてになります。それでは行ってみましょう(@^^)/~~~。
★C=動詞の原形
とりあえず例文から見ていきましょう↓↓↓
★I listened to my Mom sing.
意味は(私は母が歌うのを聞いていました。)になります!
僕は、この例文をみて、
「え、なんでなんで(゚Д゚;)。」となっていました。
それは、なぜか。皆さんお分かりになりますか?。もしかしたら僕と同じ個所でつまずく方がいらっしゃるかもしれません。
僕がつまづいていた理由は「英語の文章には基本的に動詞は1個しかありませんよ。」と中学生の時教えてもらった記憶があったからです。
皆さんも最初はそのように教えてもらったのではないでしょうか?
それに当てはめようとすると「そのルールのこと守ってないやんけ( `ー´)ノ。」となってしまうわけです。僕の頭の中は大混乱でした。
アセアセΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)。
ですが、これは父に聞いたらすぐに解決しました!
なんでこの文は動詞が2つあるの?と質問したところ「SVOCの時はCの部分にだったら動詞はあっても問題ないんだよ。」と答えが返ってきました。
エ~~~~~~(;゚Д゚)。
僕の英語の常識は崩れ去りましたとさ、、、。(笑)
でもそれさえ分かれば今までと同じなのでそこまで難しくありません!
my Mom(私の母が)の説明がsing(歌う)になります。そこから先ほどの日本語訳になるわけです(^^)/。
C=は動詞だけではなく文章になっていてもかまいません↓↓↓
★I heard him play the guitar.
意味は(私は彼がギターを弾くのを聞いた。)です。
himの説明がplay the guitar。「彼がギターを弾くのを」となり主語、動詞と合わせて上記の訳になるわけです!
★終わり
いかがだったでしょうか?これで第19回「1日1投稿見るだけで英語が読めるようになる文法勉強」を終わりにしたと思います。僕の投稿を読んで少しでも「面白かった!」、「役に立った!」と思って頂けましたら次回の投稿も見てくださると嬉しいです。(^^♪
ではまた次回お会いしましょう。ばいちっ!