![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155020533/rectangle_large_type_2_f580ecc6e5c751b5a3af9b2372ab43dc.jpeg?width=1200)
9/21 中山8R 清秋ジャンプステークス +新馬戦
中山8R 清秋ジャンプステークス 3210芝
1 オオキニ 2860芝 3:11.5 障害4回目 3000m以上初 芝1800と2000で活躍していた馬 森一馬騎手
2 ピーターサイト 2850芝 3:10.7 3000芝ダ 3:26.3(2024.6.16.坂口智康騎手) 芝を走っていた馬 芝2600で2着1回 上野翔騎手
3 ナリノモンターニュ 3110芝 3:30.0稍重 3250芝 3:32.3(2023.7.29.金子光希騎手) 芝1800や2000~2200.2600で活躍していた馬 金子光希騎手
4 メイショウアツイタ 2860芝 3:13.7稍重 3210芝 3:45.1(2023.9.23.難波剛健騎手) ダートを走っていた馬 ダ1800で1着1回 難波剛健騎手
5 ドンカルロ 2860芝 3:13.9稍重 3140芝 3:36.5(2024.3.30.中村将之騎手) ダ1200~1400で活躍していた馬 小野寺祐太騎手→中村将之騎手 前々走見る限り3000m以上の芝コースはバテてダメそう
6 ファルコニア 2860芝 3:11.1稍重 3290芝 3:39.9(2024.5.18.石神深一騎手) 芝1600~2200で活躍していた馬 石神深一騎手 3000m以上はキツイのか?前走の盛り返しは強かった
7 ヴァリアメンテ 3930芝 4:31.9 3390芝 3:46.4(2024.2.17.西谷誠騎手) 芝1600~2000で活躍していた馬 西谷誠騎手
8 マイネルコロンブス 2750芝 2:59.8 3000芝ダ 3:24.7(2024.6.8.上野翔騎手) 障害4回目 芝2400~2600で活躍していた馬 上野翔騎手→草野太郎騎手
9 デジマルサーガ 2750芝 3:01.7 3000芝ダ 3:24.0(2024.6.8.伴啓太騎手) 障害5回目 芝を走っていた馬 伴啓太騎手→大江原圭騎手 この騎手変更は痛い
10 アスターディゴン 3250芝 3:33.3 3390芝 3:47.6(2024.7.6.黒岩悠騎手) 芝1200で活躍していた馬 黒岩悠騎手
11 ブリヨンカズマ 3380芝 3:46.1 3390芝 3:49.0(2024.1.27.五十嵐雄祐騎手) ダ1800で活躍していた馬 伴啓太騎手
12 スマイルスルー 2910芝ダ 3:16.7稍重/稍重 2860芝 3:11.9(2024.2.11.森一馬騎手) 芝2000.ダ1700で活躍していた馬 高田潤騎手
3210芝のコース。少し長距離のコースなのでもちろん3000m以上走った経験馬や血統的に走る馬を選んでいきたい。
3210芝のコースを走ったことがあるのが4のみ。
それ以上のコースを走ったことがあるのが3.4.6.7.10.11。基本的にはこの中から。
この中でタイムが速いのがおそらく10-11-3-7-6-4の順。
3000m以下で圧倒的に速いのが8。障害レース3走6着→3着→1着ととても優秀な成績。
父がゴールドシップだからか7歳馬でも元気っぽい、が、上野騎手から草野騎手に乗り替わりで不安あり。
あとは7の中内田厩舎。相当仕上げてレースに臨むだろうし3着以内は堅いか。
以上を踏まえて、本命は11のブリヨンカズマで。今度は飛ばないでくださいお願いします。
買い目
11単勝
3.10.11馬連BOX
11-3.10-1.2.3.7.8.10(1.2.8は騎手込で期待値を込めて.買い目を減らしたい場合は削るのもあり)三連複三連単
メイクデビュー中山3R 1800ダート
4.7
本命8だったけど鞍上で消し
他気になるのは木村厩舎の16
メイクデビュー中京4R 1200ダート
5.10
メイクデビュー中京5R 1600芝
本命6.9.11
他気になるのは2.7
メイクデビュー中山5R 1600芝
6.7
他気になるのは木村厩舎の11
新馬戦は個人的に血統を見て判断しています。
日々血統を調べつつ試行錯誤して予想しているものですが、全く掠りもしない時もあります。
あくまで自分の買い目を記載しているので、参考程度にお願いいたします。