見出し画像

2024/12/20 中山10R 第147回 農林水産省賞典 中山大障害(J・GⅠ) 4100芝予想

1 マイネルグロン 石神深一騎手
  4250芝 4:49.3(2024.4.13.石神深一騎手.中山GJ12頭中6着) 3900芝 4:23.9(2024.3.9.石神深一騎手.阪神スプリングJ10頭中1着) 4100芝 4:37.9(2023.12.23.石神深一騎手.中山大障害12頭中1着)
  白いあくm…ゴールドシップ産駒6歳牡馬 芝2000~2200で活躍 
  昨年の覇者。11/3に通常レースに出走。叩き?昨年中山大障害(芝4100/石神騎手1着)。中山GJ(芝4250/石神騎手6着)。中山GJで成績奮わなかったことが心配。

  前走通常レースなので割愛。中山GJから。(4月のレースなので8ヵ月開くことに)後方からのスタート。7番手から6番手になり、そのまま進んでいく。途中8番手や7番手になったり。
  最後の直線では6番手。前を追いかけるも届かず。6着となった。右前深屈腱炎を発症していたとのこと。この長距離レースに出しても大丈夫なんだろうか。

2 エコロデュエル 草野太郎騎手
  3110芝 3:25.1(2024.10.13.草野太郎騎手.東京ハイJ9頭中2着) 4250芝 4:48.8(2024.4.13.小野寺祐太騎手.中山GJ12頭中4着) 4100芝 4:40.6(2023.12.23.草野太郎騎手.中山大障害12頭中3着)
  キタサンブラック産駒5歳牡馬 芝2000.2400で活躍 
  中山GJ(芝4250/小野寺騎手4着)経験馬。昨年中山大障害(芝4100/草野騎手3着)も経験馬。鞍上次第。

  前走東京ハイJ。後ろ8番手からのスタート。向こう正面前に仕掛けていき、徐々に前へ。するすると4番手まで上がって行く。3コーナーには3番手、2番手へ。
  最後の直線で後ろの馬も殺到する中、伸びて3馬身差を離し2着。ジューンベロシティには敵わなかったが強い競馬だった。

3 ダイシンクローバー 上野翔騎手
  3170芝 3:36.3(2024.11.9.上野翔騎手.京都ジャンプS7頭中5着) 4250芝 4:51.5(2024.4.13.高田潤騎手.中山GJ12頭中7着) 4100芝 4:42.4(2023.12.23.高田潤騎手.中山大障害12頭中6着)
  キンシャサノキセキ産駒8歳せん馬 ダート1400で活躍 
  中山GJ(芝4250/高田騎手7着)経験馬。昨年中山大障害(芝4100/高田騎手6着)も経験馬。昨年中山GJは(芝4250/森騎手3着)。8歳馬厳しいか?

  前走京都ジャンプS。最後方からのスタート。1、2コーナーにはするすると5番手まで上がって行く。が、そのまま上がれもせず。5着となった。
  上野騎手に乗り替わりは初めてではないが、近走あまり成績が良くないのもあり上手くかみ合っていない感。

4 ネビーイーム 小牧加矢太騎手
  3570芝 4:03.3(2024.11.30.小坂忠士騎手.中山イルミネJS13頭中2着) 3330芝 3:39.9(2024.9.14.小牧加矢太騎手.中京阪神ジャンプS12頭中3着) 4100芝 4:43.0(2023.12.23.小牧加矢太騎手.中山大障害12頭中8着)
  キズナ産駒6歳牡馬 芝2000.ダート1900~2000で活躍 
  昨年中山大障害(芝4100/小牧騎手8着)経験馬。それまで成績は良かったが大障害で8着でその後2レース成績奮わず。最近の成績は良い。

  前走中山イルミネJS。スタート6番手、序盤すぐに5番手へ。そのままいくも最後の直線で内から伸び3と1/2馬身差ではあったが2着となった。最後の伸びは良かった。

5 ジューンベロシティ 高田潤騎手
  3110芝 3:24.8(2024.10.13.高田潤騎手.東京ハイJ9頭中1着) 4250芝 4:47.7(2024.4.13.森一馬騎手.中山GJ12頭中2着) 4100芝 4:42.0(2023.12.23.西谷誠騎手.中山大障害12頭中5着)
  ロードカナロア産駒6歳牡馬 芝1200で活躍 
  前走東京ハイJ(芝3110)で1着。中山GJ(芝4250/森騎手2着)も経験馬。昨年中山大障害(芝4100/西谷騎手5着)も経験馬。鞍上次第。

  前走東京ハイJ。最初から飛ばし先頭でレースを進める。逃げる形に。後ろから馬が迫るも、最後の直線でも寄せ付けず2馬身差の勝利だった。

6 ロードトゥフェイム 伴啓太騎手
  3110芝 3:29.5稍重(2024.6.22.坂口智康騎手.東京ジャンプS14頭中8着) 3200芝ダ 3:36.0(2024.1.8.五十嵐雄祐騎手.中山新春JS12頭中3着) 3210芝 3:40.6稍重(2023.9.23.石神深一騎手.中山清秋ジャンプS13頭中3着)
  マツリダゴッホ産駒6歳せん馬 芝1800~2600で活躍 
  未勝利戦を初戦1着突破、オープン戦でも活躍しているが中々1着が難しいよう。中山GJと中山大障害の経験はないので、障害の飛越が心配。あと地味に6ヵ月の休養明けも心配。

  前走東京ジャンプS。8番手からのスタート。途中後方9番手になり、12番手に。大差をつけられてはいたが、最後の直線で伸びなんとか8着でゴール。最後の伸びは良かった。
  このレースで高い飛越もしているし飛越は大丈夫そうではある。ただ中々勝ちきれない馬だなあと思う。長距離いけそうなのにな。良い固定鞍上が見つかれば。
  今回初タッグの伴騎手が上手く乗ってくれるのなら。期待。

7 ヴェイルネビュラ 大江原圭騎手
  3110芝 3:32.8稍重(2024.11.2.草野太郎騎手.東京秋陽ジャンプS7頭中4着) 3110芝 3:27.5稍重(2024.6.22.五十嵐雄祐騎手.東京ジャンプS14頭中3着)
  ロードカナロア産駒6歳せん馬 芝1600.1800で活躍 
  中山障害初めて。未勝利戦を初戦で1着突破、オープン戦でも1着あるものの4100mという長距離は初めて。血統的には厳しいか?走り方や飛越次第。

  前走東京秋陽ジャンプS。最後方からのスタート。最初の4コーナーで一頭抜き7番手へ。向こう正面で仕掛け、3番手から2番手まで上がって行く。
  4コーナーまではそのままだったが、直線に向き最後の直線で後ろの馬に抜かれ、僅差のアタマ差4着となった。
  この中のメンツだと見劣り感は否めないのと、大江原騎手に乗り替わり(初)騎乗なのもあり消し。

8 ニシノデイジー 五十嵐雄祐騎手
  3110芝 3:26.0(2024.10.13.五十嵐雄祐騎手.東京ハイJ9頭中4着) 4250芝 4:48.1(2024.4.13.五十嵐雄祐騎手.中山GJ12頭中3着) 4100芝 4:39.6(2023.12.23.五十嵐雄祐騎手.中山大障害12頭中2着)
  ハーピンジャー産駒8歳牡馬 芝1800~2000で活躍 
  一昨年の覇者。中山GJ(芝4250/五十嵐騎手3着)経験馬。昨年中山大障害(芝4100/五十嵐騎手2着)。中山では比較的成績が良い。

  前走東京ハイJ。後方7番手からの競馬。3コーナーほどから仕掛け4、5番手へ。直線に向き前を追いかけるも馬券内には及ばず。2と1/2差の4着となった。

9 テイエムタツマキ 田村太雅騎手
  3330芝 3:39.7(2024.9.14.田村太雅騎手.中京阪神ジャンプS12頭中2着) 3200芝ダ 3:38.6(2024.1.8.田村太雅騎手.中山新春JS12頭中9着) 4100芝 4:58.1(2022.12.24.黒岩悠騎手.11頭中10着)
  キズナ産駒6歳牡馬 芝2000で活躍 
  一昨年の中山大障害(芝4100/黒岩騎手10着)経験馬。近走3300m級のオープン戦で好成績を残しているが、大障害がどうか?中山コースが苦手?

  前走阪神ジャンプS。スタートで先頭、その後下げ2番手、向こう正面に入る辺りでさらに下げ5番手へ。
  向こう正面で4番手に上がり、直線コースに入り内をつきするすると前に。前の馬からは離されるもなんとか4馬身差の2着となった。最後の伸びは良かったと思う。
  近走田村騎手で好成績を残しているが、それが大障害でどこまで通用するか。阪神ジャンプSで飛越は問題なさそうであったし行けるか?

まずは中山大障害というだけあって4100芝と長距離のレース。
このレースだけに使われるコースで、コースの真ん中には名物の高さ1.6m・幅2.05mの6号障害の大竹柵と高さ1.6m・幅2.4mの7号障害の大生垣が設置されている。
そして高低差が5mもある坂路が有名らしい。

成績もさることながら騎手との相性等も見て買い目を決めていきたい。
まず昨年の覇者マイネルグロンは今年3月までは順調に1着を獲っていたものの、中山GJは成績が奮わなかった。
屈腱炎を発症していたとのことだったが、それから8ヵ月。こんな長距離レースを走らせて大丈夫なのか?という心配。
6歳馬で歳としては気にならないが、石神騎手も無理はさせないと思いたいし、思い切って消そうと思います。

期待しているのはジューンベロシティ・エコロデュエル・ニシノデイジー・ネビーイーム・ロードトゥフェイム。
近走活躍目覚ましいジューンベロシティを本命に、上記馬を相手に。

◎ジューンベロシティ
〇ネビーイーム
▲ニシノデイジー
△エコロデュエル
🧵ロードトゥフェイム

買い目
5単勝
5-2.4.6.8馬連
5-2.4.6.8三連複三連単

いいなと思ったら応援しよう!