見出し画像

【貯金ゼロ|浪費傾向改善を目指す】効果的に"お金"に関する思考改善を成功させるには?

心理学的には

親への考え方が自分の金銭感覚(貯金額やお金の使い方など)に影響することは、すでにいくつか実験で報告されております。

そして、この記事を読んでくださっている方は、"ご両親への考え方"について、一度でも思考改善にチャレンジした事がある方ばかりではないでしょうか✨



先日、お金に関する潜在意識を変えるスクールを実施いたしました。

赤裸々な気持ちを書いていただいたとき

✔️ご両親への気持ちは感謝の考えがある
✔️仕事への気持ちは感謝の考えがある
✔️自分よりも上の立場の人には感謝の考えがある

こんな感じで、

家族や上の立場の方へは
比較的良好な考えをお持ちの方が
多かったのです✨✨

これもおそらく、皆様の日頃の努力の賜物で
感謝の心が増えたからかもしれませんね!


一般的にも、心理学的にも
感謝の心が育つにつれて金銭的にも豊かになるという考え方があるのですが

感謝の心が増えても
金銭に関する現状が変わらない方は
実は少なくありません。


今回は
✔️思考改善したのにあまり変わらなかった
✔️感謝の心が増えたのに現状の変化を感じにくい

という方が見落としている思考改善のポイントを
まとめていきます✍️



ご両親や仕事、上司への感謝の心が増える一方で
変わっていない思考もありました。

その"変わっていない思考"が
びっくりするほど共通していたのですが


ここから先は

1,568字
この記事のみ ¥ 1,500

いつもサポートありがとうございます。いただいたサポートは皆様のより良いものを届けられるように使わせていただきます✨💌