
ラマダとデルタ
ラマダについて
「あれ?ラマダ好きでしたっけ?」
24年初夏、人気キャラの占星の巫女ラマダ実装に沸く幻影戦争
普段新キャラをあまり追わないギルメンのアイコンが変わっていた。
『実は中の人推しなんです。幻影戦争をはじめるきっかけだったので、、』
声優の安野 希世乃さんのファンだという。何年も同じゲームやってても知らなかった。まあ、ほぼ無言ギルドだったんだけど。
不勉強で他のキャラクターを知らなかったので、そんなに惚れ込む人がいるのなら、とおすすめ作品を聞いてみる。いくつか挙がったタイトルの中で、一番興味を持ったのが「マクロスΔ」だった。
『マクロスΔ』(マクロスデルタ、MACROSS DELTA)は、サテライト制作による日本のテレビアニメ作品。「マクロスシリーズ」のSFロボットアニメ。2016年4月から9月までTOKYO MX・BS11等にて放送された。
前作のマクロスFを観たことがあったのと、シリーズ通して楽曲がよく、話は合わなくても楽しめるかな?と少し打算的な考えはあったかもしれない。
マクロスΔについて
とりあえず視聴してみる。安野さんの演じるキャラはカナメといった。
本日6月8日は『#マクロスΔ』
— 「マクロス」公式アカウント (@macrossD) June 8, 2024
戦術音楽ユニット"ワルキューレ"のリーダー
カナメ・バッカニアのお誕生日!
「歌は生命!」
お誕生日おめでとう!カナメ!#カナメ #マクロス #macross pic.twitter.com/nW09IQzL4E
リーダーなんだけど、あまり前に出るタイプではなく年長者で精神的支柱みたいな感じ 落ち着いた口調なのはラマダと一緒かな?楽曲でもバラード調だったりコーラスパートを担当していることが多い印象。
エース美雲や、正ヒロインの一角であるフレイアに比べると目立たないが、安定感があり良い声だなと思う。ラマダもそういう配役だったのかな。
さて本編ストーリーはというと、基本的にはこちらも戦争・紛争の話なので中盤を過ぎると殺伐としてくるものがある。
敵役として描かれているウィンダミアという国家(星)がなんか銀河を掌握しようとしているっぽい。ヤバイ
王はどんな顔してるんや

あ、あれ?ギルガメッシュじゃね、、?
っていうか、聞き覚えあると思ったら声てらそままさきじゃね、、??
ラマダの中の人を追っかけていたら、思いがけず異界のギルガメッシュに辿り着いてしまった。
そっか、幻影戦争、巨大な天異をどーやって倒すんだろ?と思ってたけど、実はマサチカとはマクロスのことなのかもしれないな。
おまけ
余談だが、音楽戦術ユニット"ワルキューレ"にはキルフェ役の西田望見さんもいる。誰か制作サイドに好きな人いるでしょ、絶対