『タカラ~ムの本棚』店主・タカラ~ムの本を読んだり読まなかったりな日常(2021/11/27~2021/12/3)
11月27日(土)
朝4時半起床。休日なので二度寝して6時過ぎに散歩に行く。戻って朝食。
新しいメガネも届いたので安心して車の運転ができる。なので週イチ恒例の買い出し。まだ重い荷物を持ったりすることに医師のOKが出ていないので、買い物のほとんどは母親に任せて自分は運転手役に徹する。
スーパーを2軒、農産物直売所で食材を購入。昼食は町中華の店でチャーシュー麺と野菜炒めのセット定食。冬用の敷毛布が欲しかったので家具の量販店に行く。帰りに書店に寄って「ミステリマガジン」を購入。もう今年のミステリ・ランキングが発表されていた。年末だな。
帰宅したのは15時過ぎ。夕食の時間まで昨日読み終わったイ・ミンギョン「失われた賃金を求めて」のレビューを書く。こういうフェミニズム系の本は男性目線だとレビューが書きにくい。私はミソジニストではないし、女性とか男性との性差で職業や賃金に格差があってはいけないと考えているが、どうしても男性性としての視点で見てしまっているので、どこか根底に「女性だから」とか「女性なのに」といった意識が潜んでいる可能性も否定できない。なので、こうしたフェミニズム系の本を読んだり映画を観たりしたときは自分の中にあるそうした潜在意識を十分に自覚して物事を考える必要がある。そう意識した上でとりあえずひととおり書いて、明日もう一度読み直してからアップする予定。
就寝読書は「残月記」
11月28日(日)
朝4時半起床。休日なので二度寝。6時過ぎに散歩に行って朝食。
まだ目の具合のこともあるし、今日は1日家にこもって過ごす。別に目の手術とか関係なく同じような休日を過ごしているのだが。
午前中にもうすぐ期限切れになるETCカードの新しいものが届いたので、車に積んでいるカードと交換。散歩以外で家の外に出たのはそれだけ。
昨日書いた「失われた賃金を求めて」のレビューをブログにアップする。内容的には賛否いろいろありそうだけど、女性が社会的に差別されていることには間違いはないので、そういう内容での書きぶりになってしまっている。今のままで良いわけではないということは伝えたいと思うがどうだろうか。
眼科で処方された内容でオンラインで作ったメガネが問題なく使えることがわかったので、もうひとつオンラインショップで注文する。今度はレンズを紫外線カットタイプのものにした(前回は通常のクリアレンズ)。
メガネと言えば、手術前まで使っていたものは当然術後の視力には合わなくて使えなくなっているのだが、フレームなどは気に入っていたものあるのでレンズ交換だけしようかと思っている。いずれもJINSで購入したものなので、家から近いショップの場所を検索してみた。レンズ交換は5000円くらいでできるらしい。
就寝読書は「残月記」
11月29日(月)
朝4時半起床。6時からテレワーク。6時半過ぎにモンちゃんの散歩に行って、戻ってから朝食。テレワークの続き。
終日資料作成。udemyというオンラインセミナー提供サイトでコンテンツのセールをしていたので、気になっていたプログラミング関連のセミナーを複数購入。時間をみて少しずつ受講していこうと思う。
Amazonのブラックフライデーセールで購入した内蔵の増設SSDが届いたので、業務終了後に増設作業。メインPCとして使っているCHUWIのHi-GAMEに増設したのだが、中年太りのオッサンの太い指だとミニPCの内部をいじるのはキツイ。どうにかSATAのコネクタと電源にケーブルを接続し、SSDをパネル裏にネジで固定して接続させる。OSを起動してディスク管理で増設SSDが認識されていることを確認して完了。ブラックフライデーセールでは他にAmazonEchoとスマートリモコンも購入したので、これから少しずつ我が家をスマートハウス化していく。うまくいくか心配。
就寝読書は「残月記」
11月30日(火)
朝4時半起床。6時からテレワーク。6時半過ぎに散歩に行って朝食を済ませる。
午後にオンライン会議があった以外は作業メインの変わらぬ1日。会議は術後はじめてだったので今回はカメラオフにして音声のみで参加。カメラオンでも別によかったのだけれど、まだなんとなく気分的に顔を見せる感じではなかったので。
業務終了後、AmazonEchoとスマートリモコンのセットアップ。今回スマートリモコンは、Swichbotという製品を購入したのだが、この設定がいまいちうまくいかない。どうにかこうにか設定をして、天井シーリングライトとエアコンのリモコンは設定できたが、テレビとブルーレイがうまくできない。というか登録したはずのエアコンの設定が消えていたのも謎。簡単そうに思っていたけど意外に面倒くさいな。AmazonEchoの方は比較的簡単に設定できて、「アレクサ、○○して」ができるようになった。と言ってもスマートリモコンと連携させるのが最終目標なので、まだまだ先は長い。今日は飽きてきたのでここまでとしよう。
就寝読書は「残月記」
12月1日(水)
今日から師走!2021年も残り1ヶ月になった。あっという間に時間が過ぎていくね。
今朝も変わらず午前4時半に起床。6時からテレワークを始めて、6時半から散歩に行って朝食。引き続きテレワーク。午前中にオンライン会議を1本。
午後は眼科に通院のため、13時でテレワークを終了。そのまま眼科に行って術後の検査。経過は順調で眼内炎などの症状もない。裸眼での視力は、術後すぐのときよりは見え方に慣れてきたのか、少しずつ手元はしっかり遠くはボヤけるようになってきた。裸眼での視力は両目とも0.3くらい。メガネレンズの矯正で1.5くらいまでは見える。実際に新しく作ったメガネは、あまり強くても頭が痛くなったり疲れたりするので、1.0から1.2くらいまで見える程度になっている。
術後の経過も順調なこともあり、週末からは入浴も可能になる。もともと術後すぐに入浴自体は可能と言われていたのだが、目に絶対水を入れないようにしなければならず、そうなると入浴も控えないといけない。髪を洗うのも顔を洗うのももちろんNGだった。それが週末には解禁になるということ。手術前日に入浴して以来なので、ほぼ3週間ぶりに週末は入浴できそう。
病院帰りに書店に寄って新潮クレスト・ブックスの新刊「ハムネット」を購入。ビル・ゲイツが今年読むべき5冊のうちの1冊にあげている作品。
就寝読書は「残月記」
12月2日(木)
朝4時半起床。6時からテレワーク。6時半に散歩に行って朝食。テレワークの続き。
午前中は作業とオンライン研修、午後はオンライン会議があって、終了後は再びオンライン研修を視聴して終了。
オンラインショップと下北沢、松戸の各間借り棚で販売する翻訳同人誌「翻訳編吟」が制作した翻訳ペンギンさんから届く。春の文学フリマ東京後に販売した分は数日で速攻完売した実績があり、今回の分も同じように売れそう。実際に、私は白内障手術があって参加できなかったが11月23日に行われた秋の文学フリマ東京でもブースを早仕舞いするほど好評な売れ行きだったそうで、他のオンラインショップでもあっという間に完売になっていた。
今回、タカラ~ムの本棚オンラインショップでは最新号となる「翻訳編吟9」を販売する。また、仕入れ可能だった第1号、第4号、第5号、第7号、第8号については、最新の第9号と合わせて下北沢と松戸で販売するつもり。間借り棚での販売は12月中旬以降で、「BOOKMARK19号」が届いたら一緒に持っていく。
母が、モンちゃんの股間からおりもののようなネバネバした液体が出てるというので夕方病院に連れて行った。診断の結果は子宮蓄膿症とのこと。モンちゃんは前の飼い主さんも避妊手術はしていないし、我が家でも迷いつつも室内で飼っているから大丈夫だろうと手術は見送っていたのだが、それが仇になったようだ。子宮蓄膿症は、子宮の中に膿が溜まる病気で本来は5歳以上の高齢の犬がなりやすいそうだが、若い犬でもなる場合があるとのこと。モンちゃんは推定でまだ3歳半だけど、稀なケースとしてかかってしまったらしい。ただ、膿が身体の外に出ているのは良い兆候で、悪い場合は子宮の中に膿が溜まったまま飼い主が気づかずに症状が悪化してしまって命取りにもなりかねないこともあるらしい。早く気づけてよかった。
子宮蓄膿症の治療方法は基本的に子宮を手術で摘出してしまうこと。つまり避妊手術と同じ内容ということだ。明日改めて入院させて手術してもらい、土曜日に退院ということになる。症状が軽いうちの発見だったため一泊の入院手術で大丈夫そう。場合によっては3~5日くらい入院することもあるらしい。今日は食事も普通にしてよいが、明日は水以外は与えないようにと言われて帰宅。
そんなわけで入院手術の決まったモンちゃんだが、本人は股からときどき膿が流れ出る以外はいたって元気。食欲はもともと食が細いワンコなので、それなりに食べている。先日の発熱時のように一切食欲をなくしてしまうようなことはない。膿に気づかなければ病気とは絶対にわからなかっただろう。
就寝読書は「残月記」
12月3日(金)
朝4時半起床。6時からテレワーク開始。6時半過ぎに散歩に行ってから朝食。テレワークの続き。
今日は手術のためモンちゃんは朝から食事もおやつもなし。いつもなら散歩から帰るとおいものおやつがもらえるのに何ももらえないのでちょっと不満そう。でも、手術なんだから仕方ない。
昨日届いた「翻訳編吟9」をオンラインショップに登録して販売を開始。さて、どのくらい売れるだろうか。
午前中にオンライン会議を1本済ませてから、モンちゃんを連れて病院に行く。先生に預けてすぐに帰宅。帰り際にモンちゃんを見たら、まだ自分の状況を把握していないのかキョトンとした顔でこっちを見てた。病院を出た後、自分が置いていかれたことに気づいたら大騒ぎするだろうか、と考えながら帰宅。昼食を挟んでテレワークを再開。夕方まで作業して終了。
就寝読書は「残月記」
記事を読んでいただきありがとうございます。記事をお読みいただき、応援したい、サポートしたいと思っていただけましたら幸いです。サポートしていただいたお金はさまざまな社会貢献活動に利用させていただきます。