松田奈緒子/重版出来!(7)
新たな年度が始まる。
進級・進学の人もいれば、就職した人もいるだろう。
お金を払って学んでいる身から、
お金をもらう立場への転換へ。
最初は学ぶことばかりだろうから、
なかなか実感がわかないかもしれないけれど、
その変化は実は大きなものだ。
いや、その考えはもう旧いのかもしれない。
学びのあとに働く時期が来るという一方通行でなく、
これからは学びと働きの時期が、
何度も入り繰りする時代かもしれない。
またそれは労働者をベースにした考えで、
経営者や資本家の視点に欠けたものかもしれない。
それでも牧歌的に、
年度の始まりにあたって、
つい新社会人として働き始める
若者をを思い浮かべてしまう。
誰もがそのキャリアにおいて何度か、
いったい何のために働くのだろうか。
という疑問を感じるだろう。
疑問を感じるだけでなく、モチベーションを失い、
茫然とすることもあるかもしれない。
そんなときの一つの解決策となる、
メソッドのようなものが提示される。
マーケティングの手法としても、
有効だと認められているようだ。
その方法は、ある顧客を思い浮かべてみること。
自分の商品・サービスを利用する、
象徴的な顧客を思い出し、
その顧客に対して仕事を行うこと。
不特定多数の誰かではなく、特定の個人に対して、
その顧客が喜ぶ姿を想定して仕事をする。
仕事への疑問に曇った心にも、
仕事への喜びが再び灯り、
商品・サービスのあるべき姿が
見えてくるかもしれない。