今更ですが7月の活動、モチコミonlineなど
自分がやってきたことを思い出しながら書いていくので、時は先々月に遡ります。
7月に商業への道を目指すと思い立ってから、では何を描こうか?ここからのスタートでした。
頭の中に描きたい要素はたくさんあって、その舞台も自由すぎる壮大な世界。本当に頭の中がお花畑なんですね。
そんなのがあったってひとつの物語になりゃしない。まとまらない。
ゼロからのスタートってこんなに難しいんだと思い知りました。
そんな中、友人からもうすぐモチコミonlineがあるよ!と教えてもらいました。
だが待ってほしい。手元には二次創作。オリジナルは書き散らかしたアイディアしかない。
この時点であと2週間。何もない。
でもプロの目からのアドバイスが貰えるまたとないチャンス、無駄にしたくない!
あと2週間でなにかできるだろうかと、とりあえず持っていたアイディアでネームを捻り出しました。
するとどうだろう。
命に貴賤はないというようなことを主人公が言うのです。
確かに自分の作品傾向としてはそういう側面がある。キャラクターが不本意ながらも目的の達成の為に命を選別したり優劣をたりするのが好きです。
でも…言葉にすると説教臭い!
こんなの見せられないし自分が描きたくないと、迷わずセルフボツにした。
この時点であと1週間。
キャラが動くって都市伝説では?と悩み、自分で作ったキャラのことを深堀りできていない自分に凹み、でもやるしかないんだとペンを持つ。
今描けるのはこれしかないと、完全に自分の今の心情が反映されただけのネームを描きました。
自分の心が丸裸になってて本当に恥ずかしいけど、これが今の精一杯でした。
その後お盆期間で仕上げまして、これがオリジナルの処女作となりました。
この記事のサムネがその一コマ目ですね。ミケランジェロのアダムの創造をオマージュしたものです。
3社に見ていただいていて、あと2社ほど見て貰う予定があるので、そのうち各社の講評とともにお出しできたらいいなと考えています。
脱線しましたがモチコミonlineの申し込み締め切りの当日。
その処女作ネームでいくつかの編集者に希望を出しました。
マッチングするといいですが、しない可能性も大いにあります。
ひとつはすぐに不成立の返事が来ました。想定内なので凹むこともなく、すぐに別の編集者へと次の行動に移ることができます。
困ったのは成立も不成立も返事がなかなかこない場合です。
おそらく選んでいる最中なのでしょう。ダメならダメで次へいきたいので、上限◯時間とかで放流していただけるとありがたいですね。
このあたりは言及している方も多いのでここで書くことはこのくらいに。
改善のお願いとしてアンケートに書いてみたので次回に期待です!
そしてマッチングの結果…なんと一社マッチング成立しました!
緊張しながらも見てもらったのですが、限られた短い時間の中でもできるだけたくさん伝えてくれようとしたのがわかりました。
22時をまわっていたのに、真摯に対応してくださったことに感謝です。
もちろんまだお仕事につながるようなことはなかったのですが、秋の賞に出したいことをお伝えしたら、こういう目的なのでここを改善したらいいとアドバイスを頂きました。
現在はその賞に向けて執筆中です。
メールアドレスを教えていただいたのですぐにお礼をしたのですが、メールアドレス教えてもらえたからって担当というわけではないだろうし、ネームを見てもらえるのかどうか問い合わせてみようと画策中です。
そして明日!
我が地方都市に某編集部がきてくださるのでそこに先述の処女作と2作目のネームを持って行ってきます。
ワクワクですね。