教師36日目~改心~

スケジュール

8:30~10:50 時間割調整
10:55~11:40 初任研
11:40~12:30 昼食
12:35~13:00 交通整備
13:00~15:30 電磁気学の勉強&教材研究
15:30~16:15 授業
16:15~16:35 掃除
16:35~17:00 教材研究
17:00~17:30 消毒

昨日は服装指定されたことにぶちギレてたけど、自分が最も嫌なことが自由という権利を公共の福祉意外で奪われることだと気付く事が出来た。
別にスーツを着ることは嫌いじゃない(夏に着るのは暑いから嫌ではあるが)が、僕の服装の自由をなぜ匿名でしか言えない人に奪われなければならないのか?
そこが1番のポイントだ。
部活動や残業も自分の意志で好きでやるのは全く問題ない。
何なら、生徒の為になるなら部活動もやりたいし、生徒と共に盛り上がりたいと思う。
消毒作業も生徒の為だし、保健環境部の先生の力になれるのなら喜んでやる。

しかし、それを強要されたら話は別だ。
あくまでこちらの善意でやるから気持ち良く進んでやることが出来るのだ。
強要されたら苦痛でしかない。
これは他の先生や生徒にも当てはまる。
実力行使をして自分に従わせたり何かをやらせたりすると結局、遺恨が残り最大限のパフォーマンスを発揮してもらえなくなる。
それならば相手が自分から進んで物事に取り組んでくれるようなアプローチが必要である。
常にその思考を持って、どう振る舞えば快くお願いを引き受けてもらえるかを考え続けて行動していきたい。
恐らくそれは人によって違うだろうから、その人をよく観察したい。

服装のことでずっとイライラしているのも時間と体力の無駄なのでさっさと切り替えて生徒の為に他の先生の為になることに思考力と体力を使おう。

昨日の初授業での気付き

生徒は上から順にノートを取っていくので、板書では上に戻って書くことはしてはいけない。
→あらかじめ生徒と同じ大きさのノートに板書計画を作って授業に臨むべきである。

人に快く頼みごとを引き受けてもらえるような人間性と論理性と身につけていきたい。
人は自分が思っているより感情的な生き物だ。

終わり。

いいなと思ったら応援しよう!

じぇい
教師の労働の実態について書いています。 忙しいなかでも投稿する励みになりますので、良ければサポートのほどよろしくお願いします! 一緒に教師を今よりもっと魅力ある職業にしていきましょう。