見出し画像

Mリーグ 考察 ファイナル進出

来週でいよいよセミファイナル決着ということで、
私なりに考察していきます。

個人的見解ですので悪しからず。

上から順に見解をしていきます。


サクラナイツ


まあサクラナイツはほぼ決まりのような感じですよね。

シンプルに隙がない。

個人的には、岡田プロの調子が低迷している事が唯一の隙かなと思いましたが、その岡田プロにセミファイナルで連帯された以上、もう隙はありません。

なんと言っても他三者がとても頼りになる。
よって確定レベルだと思います。


ABEMAS


ここから下順位はゴチャゴチャですよね。

私はABEMASはファイナルに残ると考えます

ここの選手は僅差での戦い方がとても上手な印象があります。

そして割と競り勝っている印象もあります。

多分、ここからABEMASは多井プロが一日一回出てくるでしょう。
もう
すでにそうなっているかも知れませんが。

そうなると、
他三者も安定しているABEMASのファイナル進出は堅いと考えます。

多井プロは性格は置いておいて、結果を出す男です。
去年の5連投の期待には応えられませんでしたが、
ここ一番ではこの男でしょう。


パイレーツ


パイレーツは現状3位ですが、私はセミファイナルで落ちると予想します。

というのも、少々言い方悪いですが、
このチームの本質は良くも悪くも小林プロのワンマンチームだと私は思います。

レギュラーシーズンこそ瑞原プロが暴れていましたが、それもセミファイナルで完全に急降下してしまい、不安しかない先行き。

短期決戦では石橋プロだと言われていますが、
パイレーツが優勝した時こそ、セミファイナルで相当な活躍をしましたが、
今年もその時と同じような活躍が出来るかと言われれば根拠はない。

朝倉プロは、
申し訳ないですが、私は強いと思ったことが一度もないので、個人的に期待出来ない。

1日1ゴー(小林プロが1日1回登板する事)するでしょうから、
完全に小林プロ次第の結果になると思います。
と言いたいですが、それでもセミファイナル突破は難しいと私は思います。


ファイトクラブ


私は、結論ファイトクラブはファイナルに残ると思います。

直近で、タキヒサが連続ラスという結果になりましたが、
手が入ってなくて、なすすべ無しという感じではなくて
行くべきところで行き、それが敗着となる放銃に繋がっている結果になっています。

考え方によっては、流れが悪いと思う人もいるでしょうが、
私は手が入っている時点で勝機はあった。
手が入っていなければ勝機はない。

要するに、手が入らずオリまくって3着か、
手が入ってぶつかって打ち負けてラスなら、
ラスの方が感触的に悪くないと私は考えています。

なので、おそらく二人の雀力なら心配ないと私は思います。

伊達プロは前回の対局、難しい選択が多く
危険牌を先切りしリスクヘッジ、それが後にフリテンになる
麻雀あるあるですよね。
自身が親番、オリたくないテンパイで、リーチに対して一発で危険牌を押すかどうか。
私は6s先切りはちょっとやりすぎたかなと思いますが、
5s一発放銃は打って本望、仕方ありません。あれは勝負所でしょう。

伊達プロは、例の件もあるし、ちょっと状態も良くない気もするので、
エンタメ的にも、チーム的にも、一旦お休みがいいかなと

高宮プロは、
チーム状況に余裕はないですが、エンタメ的にセミファイナルでもう一度は出るでしょう。
正直、内容のいい麻雀は彼女には難しいでしょうから、ファイトクラブらしい麻雀を期待するしかありません
ただ彼女が何着になろうが、私はファイトクラブはファイナルに進出すると思います。


フェニックス


このチームの大黒柱、近藤誠一の状態が戻ってきたからには、
フェニックスはファイナルに残ります。

茅森プロは調子は悪くないと思うんですが、
気になるのは前回の対局で感触の良くない負け方。

あとは魚谷プロの状態は記憶でしかないですが、良かったと思います。

大黒柱をはじめ、この三者がとても大事なので、
フェニックスはファイナルに残ると考えます。

東城プロは、今1ポイントも無駄に出来ない状況なので、
出来る限りお休みさせた方がいいと思います
彼女の出来る事は、チームに勢いをつける事なので、
三者の調子が悪くない以上、今はその時ではありません


風林火山


風林火山は敗退すると予想します。

このチームは、
松ヶ瀬プロが獅子奮迅してチームが持っていたようなものでしたので、
今は他三者で戦う事になり、正直かなり厳しい。

亜樹プロがトップを要所で取っていると言っても命からがら。
亜樹プロの本来のスタイルじゃない打ち合いでギリギリ勝っている。
綱渡りのような麻雀です。

そしてトップのとりこぼし。。。
オーラス、リーチをしていれば捲れていたが、
おそらく、カン三マンでリーチをかけた後に親に追っかけられるのを嫌いましたね。
確かハネツモ条件だったかと思うんですが、
リーチしなければツモろうが、出あがりだろうと8,000止まり。
もちろん親の追っかけは怖いですが、チーム状況的に行くしかないところです。
私は勝負所だと思いました。


勝又プロはやたら当たり牌をつかむし、
瑠美プロは元々厳しい。。。


松ヶ瀬プロがいない事がここまで影響するとは思いませんでしたね。

よって、私の予想は、
サクラナイツ、ABEMAS、ファイトクラブ、フェニックス。


さあどうなるか。明日からまた楽しみですね。


いいなと思ったら応援しよう!