![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85094183/rectangle_large_type_2_e1e1c9bd783e372e0ee68717d6391f27.jpeg?width=1200)
成功者 虎の壁 『アンチエイジングドリンク』
今回は成功者虎の壁、9人目の遠坂さんの回をご紹介します。
見た目が舐め腐っているようにしか見えない志願者。
まあそう見えてしまうのも、
現役でホストをしている方らしいので、若干そう見えても仕方ない所もあるようです。
めちゃくちゃ岩井さんが嫌いそうと思ったのが第一印象でした。
今更ですが、やっぱ第一印象って大事ですよね。
でも、見た目判断はダメです。
今回登場する虎(社長)
★竹之内教博 (株式会社T'sインベストメント 会長)
【@竹之内社長の【非常識な成功法則】https://www.youtube.com/channel/UCH3g...
【株式会社T'sインベストメント】https://ts-investment.jp/
・ リラくる創業者、その他20事業
![](https://assets.st-note.com/img/1660958817451-iAjsKpWTmw.png?width=1200)
★岩井良明(株式会社MONOLITH JAPAN代表取締役)
【令和の虎CHANNEL】https://www.youtube.com/channel/UCTyK...
・教育関連事業、広告事業、令和の虎主催
![](https://assets.st-note.com/img/1660958389961-fEIu660HBt.jpg)
★加藤公一レオ(株式会社売れるネット広告社 代表取締役社長CEO)
【D2Cチャンネル】 https://www.youtube.com/c/urerunet
・広告事業、マーケティング事業
![](https://assets.st-note.com/img/1660959000077-IrpAVcPWnF.jpg)
★株本祐己(Stock Sun株式会社 代表取締役社長CEO)
【年収チャンネル】 https://www.youtube.com/channel/UCahW...
・IT関連事業、コンサル事業
![](https://assets.st-note.com/img/1660959367318-bh4xJWHmWc.jpg?width=1200)
★やまもとりゅうけん (ワンダフルライフ株式会社 代表取締役)
【やまもとりゅうけん】 https://www.youtube.com/user/ryukkebi...
・IT関連事業、オンラインサロン運営
![](https://assets.st-note.com/img/1660959737263-34iT02XHEd.jpg?width=1200)
今回の事業プラン
簡単に言うと、
『ブルーベリーのアンチエイジングドリンクで人々の美容や健康に貢献したい』でした。
まず志願者が語ったのは、
仕入れを安く、デザインコストを下げる。
LPを作り、しっかりリスティングをとっていく。
不良品を使ってビジネスを展開していくが、
不良品だと供給が安定しないので、供給元を1ヶ所ではな3ヶ所ぐらい話を進める予定だと言いました。
そして認知をとった上で、定期購入の仕組みでやっていこうと思うと話しました。
正直、この見た目から全く想像もつかないような、真面目に語り出して安心しました。
その反面ちょっと残念でもありましたが。笑
むちゃくちゃな事言い出すんではないかと期待している私もいました。笑
そして竹之内会長のジャブ、
『ブルーベリードリンクってたくさん世の中にあると思うんですが、競合に勝てる勝算はどこにありますか?』という質問に、
遠坂さん(志願者)は、
『競合はブルーベリードリンクではない』
『競合は美容系ドリンク』と言いました。
これ竹之内会長自身、分かっていてこの質問したと思うんですよね。
竹之内会長クラスの人がこれを分からないわけないと思います。
ひっかけ問題みたいな感じで。
ちゃんと答えられるかなーみたいな感じで。
そしてこの顔である。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1660962873753-9ux78r6SKT.png?width=1200)
ちゃんと欲しい答えがもらえて、どこか嬉しそう。笑
話を戻して、
こういう類のドリンクは、整形等の需要が伸びた事により、市場が伸びているという話でした。
そして誰もが気になっている点を竹之内会長が突っ込みました。
『話し方が気になる』
『夜の仕事するとそういう話し方になるのか』
『お連れの方は彼女?』
『常識がないね』と。
まあこれが悪いということではなくて、
竹之内会長的には組織を作って何かして行くのは難しいだろうという事でした。
竹之内会長自身も『非常識な成功法則』という売り出し方をしているという事もあるので、この手のタイプ嫌いじゃないと話しておりました。
そして絶対タイプ的に合わないだろうと思われる岩井社長の心もしっかり鷲掴みにしていて、さすがホストだなと思いました。
これもよくある質問ですが、
『このビジネスをするにあたって、遠坂さん(志願者)じゃないとダメなところってあるんですか?』
言い方変えると、遠坂さんだからこそ出来る事ってなんですか?
この質問に完全に詰まっていましたが、
実際、この遠坂さんはインスタのフォロワーが18,000人いて、
その影響力を使えばある程度なんとでもなりそうなのに、、、
と思いましたが、今回のプランとホストのSNSとの関連性がなさ過ぎてちょっと難しいんですかね。
誰の為に?
そして最初に語っていた、
『人の為じゃないと自分は頑張れない』と
遠坂さん(志願者)が言っていた事に対しての、虎からの質問攻めに苦しんでいましたね。
岩井社長に
『じゃあホストは誰の為に頑張っているのか?』と聞かれて、
後輩のため、姫(ホストに来る客)の為、お世話になった先輩の為。
などと誰も腑に落ちない事を連発して、
もう自分の為って言えよ、と言わんばかりの展開になっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1660969583966-98BNBU514y.png?width=1200)
うん、余計な事言わない方がいいね。
個人的にホストになる方ってほとんどが稼ぎたい、という人がやっていると思ってます。
まあそれが悪いという話ではなくて、
腑に落ちる答えが出てこないので、
自分の為なら自分の為とカッコ付けずに言って欲しかったんだと思います。
って虎側が思ってそうに見えました。
『ホストは自分が事業をやる為に、金を貯める為にやっている』
って言えば終わる話なのにな〜とか思いました。
結局のところ、
この志願者の底が見えなさ過ぎて、この質問をしているようにも見えました。
感想
やはりどんなにまともな事を言っていたとしても、
話し方や、節々に表れる『この人大丈夫か』と思われるようだとマイナスでしかないと思いました。
個性と言えばそれまでですが。
でも探究心がある点、勉強に熱心である点はとても伝わってきました。
個人的に、モードの切り替えが出来れば良かったと思います。
例えばホストモードとビジネスモード。
ビジネスの場で、ホストのような話し方して、
俺ホストなんでって言っても通用しませんよね。
虎の評価は総じてコミュ力が低い。でした。
これ志願者、後で動画見たらショックだろうな〜笑
本人は自分でコミュ力あると思ってる感じですからね。笑
ちょっと申し訳ないですが、
一度高い鼻を折られる必要があると思いました。
控室で社長の文句を言っている姿とか、器の小ささが露骨に出ています。
言い返せないからって惨めですよね。