
ばいやんのチケットの取り方
2023/2/23
Servus! RAMMARです。
この記事ではFCバイエルン・ミュンヘンの試合のチケットの取り方について紹介する。
その前にアリアンツ・アレーナの席とチケットの値段に軽く触れておく。一般の席の値段は5段階ある。

リーグ戦やポカールの値段と、CLの値段は少し違う。

色は上のスタジアムの席と対応している。カテゴリー5のStehplatz(立ち見席)が1番安く、人気の席だ。2階席のカテ2の4つ(214,226,235,247)はSichtbehindert(視界不良)で、カテ2にしては安い席となっている。
チケット入手方法
チケットの取り方は主に3つある。
まず公式ホームページのチケットページを開く。

抽選
一つ目がTicket Requestで、いわゆる抽選だ。気のせいかもしれないが、有料会員の方が当選しやすいように感じる。

今後行われるホームゲームが並んでいるが、Overbookedの場合はすでに申し込みを締め切っている。おそらくリーグ戦のホームゲームは前半戦はシーズン序盤までに、後半戦は折り返しあたりまでにOverbookedになる。カップ戦のホームゲームは対戦相手が決まってから抽選が始まるので申し込みやすい。基本的に全てアリアンツ・アレーナでの試合だが、プレシーズンにはバイエルン・キャンパスなどでの試合のチケットもここで申し込める。

また、人気の試合(ドルトムント、ライプツィヒ、フランクフルト戦など)はシーズン開始前に申し込みが締め切られることがある。

リーグのアウェイ戦は枚数が限られていて、当たりにくい。そして、ドルトムント戦などと同じくシーズン開始前に締め切られる。
アウェイ戦の抽選に申し込めなかった、もしくは落選したら、アウェイチームのサイトから購入するのが最善の手段と言える。
抽選の申し込み方
今回は、無料会員が、ポカール準々決勝フライブルク戦のホームゲームのカテ5を1枚申し込む場合を例に挙げる。
まずCreate Inquiryを押す。

カテゴリーを選ぶ。

枚数を選ぶ。おそらく少ない方が当たりやすい。

会員の種類を選ぶ。無料会員はfull price、有料会員はmember、割引対象の会員はreduced price。

一つ目のチェックボックスにチェックを入れると、申し込んだカテゴリーに落選した場合、別のカテゴリーに自動的に申し込まれることになる。例えばカテ5に申し込み、落選した場合、カテ4に回され、当選する場合がある。2枚申し込んで1枚だけ別のカテゴリーになることはおそらくない。カテ5に申し込んで2や1が当たることはおそらくない。
二つ目のチェックボックスにチェックを入れると、複数枚チケット申し込んだ時に、隣同士以外の席が当選することがある。カテ5は立ち見席で、チケットには一応列と席番まで書かれているが、ゾーン内ならどこで見てもよく、あまり気にする必要はない。

【追記】
下の画像の一つ目のチェックボックスにチェックを入れると、申し込んだ枚数より少ないチケットが当選する可能性がある。
例:3枚申し込んで、1枚だけ当選
二つ目は、同意のチェックボックス。

以下確認画面。

Nextを押すと支払い方法の画面に移る。カード情報を入力したら完了。

申し込みに成功するとメールが届く。
当選は試合日の約6週間前とされているが、早かったり遅かったりする。カテ5が当たった人はかなり運がいいと言える。一度落選しても、試合1週間前に急に二次抽選の当選メールが届いたりする場合もあるらしい。
リセール
二つ目がTicket Exchangeで、公式リセールである。
Member Sectionは有料会員限定、Buy Onlineは無料会員も買える。人気の試合は直前までMember Sectionだけだったりする。

この公式リセールは、抽選や一般販売、シーズンチケットなどでチケットを入手した人が、いらないチケットを売り、欲しい人が買うシステムである。どの会員も買う時に(高めの)手数料を払わされる。購入したチケットの再販売もできるが、買った時の手数料は戻って来ず、本来のチケット代だけを回収できる。
人気の試合のチケットは売り出された瞬間に消え去るので、かなりの運と忍耐力が必要になる。

Add to Cartからチケットをカートに追加する。

ボタンを押せても競り負けるとこの表示になる。
買い方は、カートに入れてしまえば、あとは流れに沿うだけなので割愛する。(カートに入れても買わずに破棄することも可能)
一般販売
三つ目がOnline Ticketsで、一般販売である。これは、運営がある程度まとまった枚数を売り出すが、どのタイミングで始まるかは知らされていない。だいたい気づいた時にはカテ5、カテ4は売り切れている。(そもそも売られていたのかも確認のしようがないが)
ただ、ここでしか買えないチケットもある。例えば、アリアンツ・アレーナであるばいやん女子の試合や、オフシーズンの練習試合のチケットなどである。

男子UCLに一般販売はない。
ちなみに、バイエルン・キャンパスである女子の試合はここで買えるし、グリュンヴァルダー・スタジアムなどであるばいやんⅡの試合はここで買える。
また、噂によると、シーズンチケットは数シーズン待ちとからしい。
【おまけ】
メンテナンスの時間
抽選: 2:30〜4:30
リセール: 2:30〜3:30
一般販売: 2:30〜3:20
※ドイツ時間
まとめ
一般販売はいつ始まるかわからない、抽選は当たりにくい、となるとチケットの主な入手方法は当然リセールになる。リセールを極めると安く試合を見に行ける。ただ、1試合に10枚とか極端に取りすぎると、転売ヤーだと疑われ、アカウントを凍結され、ブラックリストに入れられるので注意が必要である。(まとめて取って友達誘ってみんなで手数料を割れば安く済むけど、限度を超えると目をつけられる、実際に目を付けられて2回凍結された)4枚までなどと注意書きも一応ある...
最後に、viagogoなどの非公式サイトで購入するのは極力避けるべきである。当日QRコード読み取る時にエラーが起きて大変なことになる可能性がある。

West Canyonに行けと言われたら、ここの窓口に行けばいい。