
【スキスキハリネズミ遊び方&予約案内】
こんにちは、今月末はもうゲームマーケット2019春です!早いですねー(・ω・)今回も、らめれこげーむず!から新作が出ます!
出店は土曜日の
「U-01」
試遊もできる所です♪
日曜も中村誠さんブースで委託が決定しましたーーー!(・ω・)もし売れちゃったら予約の引き取りのみです!
日は「F-42」です!
今回の新作の名前は
『スキスキハリネズミ』✨
(↑チョコミント)
あなたはハリネズミ!
お母さんは怒っています
「お家で寝てばかりいないでたまにはお外でお友達を作ってきなさい!」
跳び箱ハウスの中でぐぅぐぅ寝ていたハリネズミの子供達は
目をこすりながら外へお散歩へでかけることにしました。
スキスキハリネズミはダイスを使ったお友達作り(システムは陣取り)ゲームてす。
1ゲーム10分以内のライトな遊び心地ですが、運・戦略・記憶の要素が詰まっています。あなたは自分が置いた場所、相手が置いた場所、どこまで覚えてられますか?
(↑サンライズ)
ゲームマーケット2019春新作
『スキスキハリネズミ』
(サンライズ・チョコミント イラスト違いで同じゲーム内容です)
▶︎人数
2人用 (2セットで最大4人まで遊べます)
▶︎時間
10分
▶︎頒布価格
チャック袋仕様 ¥500-
▶︎内容物
表紙(裏が説明書)、ゲームシート1枚、スキスキカード24枚、8面ダイス4コ、チップ3コ
▶︎オプション
オリジナル巾着袋 ¥500-(予約分+当日は15枚程度予定)
折れてないゲームシート1枚 ¥100-
予約は本日より、5月21日23:59まで受付!
お手数ですが、下記のアドレスよりお申し込みください。
ramerun.run@gmail.com
▶︎申し込みのテンプレート
【名前】お名前を記入
【サンライズ】個数を記入
【チョコミント】個数を記入
【オプション 巾着袋】 個数を記入
【折れてないゲームシート】 個数を記入
【コメント欄】良かったらテンプレどうぞ☆
※両日受け取り可能です、日曜希望の方のみ希望日をコメント欄にどうぞ!
ゲームの準備
※ルール説明の下の写真は開発中のものです、デザインは上に貼ってあるものになります!
場にゲームシートを広げ、プレイヤーは12枚ずつスキスキカードを受け取ります。内訳は「1」が3枚、「2」が6枚、「3」が3枚。そのうち「2」を2枚ゲームのテーブルの上に表にし、よけておきます。
スタートプレイヤーをじゃんけん等で決めて、そのプレイヤーは3コダイスを振り、出た目通りの動物スペースに、チップ3コを振り分けます。(バラバラでも、同じところに偏っても、楽しいです。)
その後プレイヤーはダイスを2コずつ受けとります。
これで準備完了!
ゲームの大まかな流れ
ゲームシートには0〜8までの動物スペースがあります。そのスペースにスキスキカードを交代交代に置き、スキスキ度をあげていき、最終的にそれぞれの動物スペースで、どちらのハリネズミが動物達と仲良くなれたのか比べます。
仲良くなった動物1種類につき2vpを得ることができます。チップが置かれている場所はチップ1コにつき1vp多く得られます。
例えば、8のふくろうさんにチップが2コ置かれて居たら2vpと足して4vpもらえる動物スペースとなります。
同数の場合にはvpが入りません。
たくさんお友達を作って得点が高いハリネズミのプレイヤーが勝利します。(がんばろー!おー!)
ちなみにスキスキ度とは、スキスキカードによって上がる動物達の好感度を示します。
vpはビクトリーポイントの略で勝利点です。
1フェイズ目 「無邪気にスキスキ!」
ゲームは2フェイズで構成されています。
1フェイズ目は、10回スキスキカードをプレイヤーが交互に置いていきます。手番で置ける枚数は1枚だけです。
ダイスを2コ振り、出た目の応じた動物スペースにスキスキカードを置きます。
例えば振ってでた目が8と5なら、「8」か「5」又は、8から5を引いた「3」のいずれかに1枚置きます。
ちなみに出た目が6と3なら、引いても「3」なので選択肢は2つとなります。
2つ同じ数字のゾロ目が出ると0の動物スペースに置くことができます。例えば7と7なら「中心の動物スペース」か「7」に置きます。
配置するときは相手にカードを見せカードに書かれた数字を宣言し伏せます。伏せたカードはもう見ることはできません。
(おぼえよう!)
同じスペースに同じプレイヤーが複数枚置いて構いません。
2フェイズ目「戦略的にスキスキ!」
1フェイズで10枚づつカードを置いたあと、2フェイズ目に移ります。
ゲームの準備の時によけておいた2枚の「2」のスキスキカードと、ダイスを2コ使います。
ダイス2コをそれぞれ好きな数字を上にして置き、こっそりスキスキカードを置きたい動物スペースを指定します。
手や、今から置くスキスキカードで隠しながら決めるといいでしょう。
お互いに数字が決まったら同時に公開し、スキスキカードを自分の指定したスペースに置きます。
ダイス2コを同じ数字にしても、0のスペースに置くことができません。同じ数字を選択したら2枚とも同じ動物スペースに置くことになります。
(戦略的に好きな動物ちゃんにアピール!)
2フェイズ終わるとドキドキの結果発表!
動物スペースそれぞれの場所でスキスキ度を比べます。
裏向きになってるカードを表にしスキスキ度を合算して度数が高いプレイヤーがそのスペースでvpを得ます。チップの計算も忘れずに行いましょう。
点数計算は方法は…
動物スペース1つにつき2vp
チップ1コにつき1vp
スキスキ度が同じ場合はお互いに0vp
それを0〜8の動物スペースで判定を行い、vpが高いハリネズミのプレイヤーが勝利!(おめでとう!)
勝っても負けても友達増えたね!
(↑本番のスキスキカードに使うイラスト(・ω・))
余談
らめるこいちおしはメガネをかけた長男のハリネズミ(・ω・)そだそだ、キャラ効果はないですが設定を軽く紹介します。
サンライズ
▶︎姉 このきょうだいの中で一番愛嬌、包容力がある、瞳の中がハートになっている。
▶︎長男 メガネがかわいいお兄ちゃんしっかり者 明るくておしゃれ でも家から出ない
チョコミント
▶︎次男 お家でごはんを食べるのが好き お料理も上手です やんちゃ
▶︎双子 常に眠い三男四男は双子ちゃん お家でダラダラするのが大好き 二人は仲良し
可愛いガチゲームできました( *´꒳`* )しかも500円という安さ!!次このゲームに会う時はもうこの価格では手に入らないかも!?