Vol.27 復興支援により復活した 気仙沼「かもめ食堂」
葛西にある「ちばき屋」には25年くらい前から何度も通っている。
しかし、店主の千葉憲二さんと話すようになったのはそれからずいぶん後のことになる。ラーメンバカチンクラブという会がある。「もっとラーメン文化を盛り上げよう」という志を持った全国の有名ラーメン店主たちで構成された組織。その集まりがあったり、イベントが開催される際に参加させてもらったりした。
また、日本ラーメン協会では千葉さんが初代理事長であり、私は理事だったのでそこで話す機会も多かった。同じ東北出身ということもあり、個人的に親近感を持っていた。その頃に「かもめ食堂」の話を聞いたことがある。
千葉さんが初めてラーメンを食べた店であり、料理人としての原点でもあった。1942年創業の老舗で地元・気仙沼では多くの人に愛された食堂。「私も行ってみたい」と思った頃には後継者不在を理由に惜しまれつつ閉店していた。(2006年4月閉店)閉店はしたものの、そこに新しく店ができるわけでもなく、店は残っていた。気仙沼市民の心のよりどころでもあったのかもしれない。
そして、2011年3月11日、東日本大震災により店舗が全壊してしまった。気仙沼出身の千葉さんは、震災後に炊き出しなどの復興支援をしながら「これからは希望や生きがいといった心の支援が最も重要である」と思うようになり、「かもめ食堂」の復活を計画。そんな話を聞いた新横浜ラーメン博物館の岩岡洋志館長は「ラー博での期間限定オープン」や「数年後に気仙沼に戻り店舗を構えて気仙沼のシンボルになること」を提案。まずは2012年2月、ラー博に「かもめ食堂」が復活オープン。
いやいやスゴイ話である。実際にラー博卒業後、2015年11月、気仙沼に帰郷オープン。地元の人に多いに喜ばれた。私自身は、ラー博はもちろん、気仙沼の店にも食べに行った。
震災から数年経ってから行ったが復興はまだまだ年数がかかりそうだった。新しい「かもめ食堂」のラーメンは同じ味を再現するのではなく、気仙沼らしさや気仙沼を感じられるものにしたという。
例えばサンマの香油。気仙沼は日本有数のサンマの水揚げ量を誇っている。
そのサンマを使った香油を使った塩ラーメン。また岩手の銘菓「かもめの玉子」をイメージした味付玉子など。随所に千葉さんの地元愛がこもったラーメンであった。
地元でも多くの人が笑顔で食べており、愛されている感じも伝わってきた。こんな復興支援もあるんだな、と感動。そしてラーメンの偉大なる力に改めて感謝感激。そんないろんな伝説や歴史を持ったお店が新横浜に戻ってくる。
「あの銘店をもう一度」プロジェクトの第23弾。出店は10月3日(火)から10月30日(月)までの4週間。気仙沼を感じられるラーメンをこの機会に!
文/大崎裕史
📖バックナンバー
Vol.1「2年で味わい尽くす、ラー博30年史」(2022年6月17日)
Vol.2 伝説の銘店 和歌山「井出商店」(2022年6月24日)
Vol.3 創業90余年 福島・会津「牛乳屋食堂」(2022年7月15日)
Vol.4 魚粉のパイオニア 川越「頑者」(2022年7月31日)
Vol.5 敦賀ラーメンの老舗「中華そば一力」(2022年8月29日)
Vol.6 時代の先を行っていた伊豆「あまからや」(2022年9月18日)
Vol.7知る人ぞ知る 岡山・笠岡「中華そば坂本」(2022年10月4日)
Vol.8札幌ブラックの先駆者、札幌「名人の味 爐」(2022年10月31日)
Vol.9 青森・煮干しラーメンを首都圏に広めた目黒「勝丸」(2022年11月5日)
vol.10 『呼び戻し』スープの発祥久留米「大砲ラーメン」(2022年11月23日)
vol.11幻の店が13年ぶりに復活!! 青森「八戸麺道 大陸」(2022年12月14日)
vol.12鍋焼きラーメン発祥のお店。高知・須崎「谷口食堂」(2023年1月3日)
vol.13とんこつを極めて35年。「麺の坊 砦」(2023年1月27日)
vol.14東京では味わえない 飛騨高山「やよいそば」(2023年2月21日)
vol.15新東京ラーメンの一翼を担った「野方ホープ1994」(2023年3月1日)
vol.16九州ラーメン総選挙第1位に輝いた「元祖名島亭」(2023年3月14日)
vol.17伝説のラーメン店復活 函館「マメさん」(2023年3月31日)
vol.18ラーメン業界のステージを上げた 「支那そばや」(2023年4月20日)
vol.19天才 中村氏がプロデュース「IKEMEN HOLLYWOOD」(2023年5月16日)
vol.20パスタの国イタリアからの逆輸入「カーザ・ルカ」(2023年5月31日)
vol.21 佐野実最後のプロデュース 唐津「らぁ麺むらまさ」(2023年6月26日)
vol.22昭和13年創業、京都の最古参ラーメン店「新福菜館」(2023年7月16日)
vol.23時代の先を走っていた銘店「げんこつ屋1994」(2023年7月17日)
vol.24唯一無二のツナコツラーメン「YUJI RAMEN」(2023年8月7日)
vol.25茶系とんこつラーメンの銘店「ふくちゃんラーメン」(2023年8月28日)
vol.26 直球勝負の"どトンコツ" 久留米「魁龍博多本店」(2023年9月17日)