アニメ 八月のシンデレラナイン 第12話(最終話)感想
いよいよ今回の記事でハチナイアニメの感想記事は最終回となります。
今まで読んで頂き本当にありがとうございました。
最終回だからといって甘い評価をする気は毛頭ありませんでのそちらもよろしくお願いします。
前回の感想記事はこちらです。
ズバリ、最終話の感想を一言でまとめると
置きに行った甘いストレートを投げて痛打された最終話でした。
全然、話のキレがありませんでしたね。
作画はもうどうしようもないのであまり指摘はしません。むしろ最終回は良くやったという所です。
シナリオに関しては本当にハチナイのプロデューサー山口Pが監修しているのか?と疑問に思う所が満載の最終回でした。
目次
①やはりハチナイはニワカ野球アニメ
②折角、河北や宇喜多を出場させるならばもっとドラマチックにして欲しかった。
③倉敷から野崎に投手が変わる時の演出も雑に感じた
④制作側が神宮寺さんが好きなのはわかった。その分、里ヶ浜高校の尺が足りないのは計画が悪い
⑤アニメオープニングで伏線となっていた初瀬の活躍はほぼなし笑
⑥10点満点評価
①やはりハチナイはニワカ野球アニメである
挑戦的な言葉を使ってしまったが、野球表現は相変わらずザルのハチナイは健在でした。
タッチアップの際にその捕球姿勢から鋭い返球が出来るのか?と見ていて疑問に思ってしまった等不思議な野球表現が今回もありました。
リアル野球では起こりえない、送球方向や送球スピードに送球モーション、走塁判断。
ここが本当にハチナイのもったいない所だったと全体を通して見て思います。
頑張りたい事は伝わっています。一生懸命野球を表現しようとしている事は伝わっています。だからこそ本当にもったいないのがハチナイの野球表現でしょう。
ランナー2塁の走者が外野手の前にボールが転がった時に三塁ベース付近でどのような動きをするのか、
バックホーム送球をする時の補給時の外野のグラブの位置はどの辺りにあり、どのようなフォームで送球をしているのか。
ゲッツーを取る時にセカンドがジャンピングスローをする時はどんなシチュエーションであり、ジャンピングスローをするとどんな送球になるのか
普通のゲッツーを取る時のセカンドがベースに足を触れる時の動作はどのようになるのか。
リアルの野球ファンも唸らせる野球表現はもっとこだわれば出来たはずなのでアニメ全体を通して非常にもったいなかったと思います。
②折角、河北や宇喜多を出場させるならばもっとドラマチックにして欲しかった。
セカンドの阿佐田が負傷して河北に交代するというシナリオは私の独自シナリオと同じ展開でしたが、
魅せ方があまりにもあっさり過ぎました。
何故、これまで抜群の動きをしていた阿佐田が足をくじいて怪我をしなければ行けなかったのか必然性がなく、あまりにも唐突。
せめて足を捻るアップの作画ぐらいあっても良かったのではないでしょうか?
阿佐田先輩が退場するにしても身体を張ってゲッツーを取りピンチをなんとかしのいでからの交代の方が阿佐田先輩の活躍がもっと際立ったのでなないでしょうか?
交代後の河北が活躍して神宮寺が微笑む演出はこれまでの物語の伏線が効いていて良かったと思いましたが、河北が初の公式戦で緊張の描写が無いのももったい無かったですね。
河北の心の声を出す事でもっと河北の活躍が印象深いシーンになったと思います。
宇喜多にいたっては何故出場したのかわからない驚きの展開でした。
公式戦での勝ちにこだわるならば宇喜多は出場できないはずです。
宇喜多を出すならば外野手に怪我人を出す以外、方法はなかったはずですが、特に理由もなく、宇喜多を出してしまう世界観をぶち壊す演出を入れてきてしまいました。
これまでの宇喜多の性格の演出上、出場を打診されても怖いから拒否するはずですが、その演出もなしで
守備についてフェンスにぶつかりながら捕球するという野球上級者でも難しいプレーを披露し、
お母さんを喜ばせていたというとんでも展開をいきなり見せられて頭はポカンでした。
世界観を守るならば緊張で頭真っ白になっている宇喜多に普通のフライが飛んで普通に捕球してハチナイナインとお母さんが喜んでいるプレイで十分だったと思います。
プロ野球選手でも難しいプレイを宇喜多がいきなり見せたのはやり過ぎだと思いました。
③倉敷から野崎に投手が変わる時の演出も雑に感じた
腕が痺れてストライクが入らないから投手を代わって欲しいと言い出した倉敷
あれ?倉敷ってそんな事を言い出す性格のキャラだったかな?と頭に疑問符が…
投手の倉敷に明らかに疲労の色が見えるならば捕手の鈴木が倉敷先輩の球威が落ちてきて捉えられ始めたの一言ぐらいあった方が良かったのではないでしょうか?
ゼハゼハやっている倉敷を見せるだけの演出っておいおい
有原等周りのハチナイナインももうちょっと投手倉敷を心配する演出も欲しかった所ですね。
野崎も折角交代したのだから対戦相手に球が非常に速いと言わせるぐらいの演出があっても良かったと思うのですが、
何の為の合宿の伏線だったのでしょうか?
宇喜多はフェンス激突で捕球するわ
岩城はホームラン打つわなのに
野崎が豪速球を投げて周りをもっと沸かせる演出があっても良かったのではないでしょうか?
④制作側が神宮寺さんが好きなのはわかった。その分、里ヶ浜高校の尺が足りないのは計画が悪い
何故ここまで様々な演出が唐突に入ってきて雑なのかを考えた時に
神宮寺側の高校のエピソードまで最終回の短い時間で描こうとしたからではないでしょうか。
楽しく野球をするチームが強いという事を試合中に神宮寺に気づかせるのは尺的に無理があるでしょう笑
色々な伏線を回収しなければいけない最終回に神宮寺の心の変化までぶち込んできたシナリオライターのセンスを疑ってしまいます。
神宮寺側にもスポットを当てて尺を使った事が全体的にボヤボヤとした最終回になった一番の原因でしょう。
独り善がりな投球をする神宮寺に対して強気なリードで神宮寺を説得してキャッチャーをもっと信じて欲しいと訴える牧野。
牧野の強気なリードでピンチを乗り越えた神宮寺。ありがとうを言う神宮寺。これぐらいの短い演出で十分だったと思いますけどね。
創部のエピソードなんかはまた別の所でやれば良かったわけで、
対比の構造にしたかったのはわかりますが、キャラクターが全然上手く動いていないので全然魅力的ではなかったですね。
⑤アニメオープニングで伏線となっていた初瀬の活躍はほぼなし笑
アニメのオープニングでかなりの重要人物に見えていた初瀬は野球部に加入しないまま最終回を終えました。
最後に眼鏡で運動が苦手そうな私でも野球をしてもいいのか迷っている所に有原に声をかけられてハチナイアニメの物語は終了となりました。
最後に主人公と登場したのだから伏線は回収したのでしょうか?
もう少し野球部に参加するか否か迷っている初瀬の心理描写が物語の途中にあれば最終回の最後のシーンがもっと魅力的になったと思います。
例えば図書館で野球の話で盛り上がる有原達に話しかけようとして気付かずに行ってしまう有原達等の伏線があっても良かったですし、
スコアラーとして参加して大会後にプレイヤーになりたいと決心する初瀬でも良かったのかなとも思います。
初瀬の扱いに関しては計画性が悪かったですね。
⑥10点満点評価(6点が及第点)4点以下の部分があると全体的に大きな悪影響あり
ストーリー5(尺が足りなかったのか展開が雑で物語にのめり込めない)
世界観5(宇喜多の唐突な出場と唐突なビッグプレイについていけなかった人、挙手)
キャラクター4.5(本当にキャラクターの性格に合わせて物語を進めていますか?魅せたい展開ありきでシナリオ書いていませんか?)
ワクワク5
爽快感5.5
テンポ5(心地の悪いテンポの良さだった。置いてけぼり感が強い最終回)
話の密度5(色々詰め込み過ぎ)
作画6(作画はハチナイにしては頑張っていたと思う。リアル野球ファンが唸るシーンが描ければもっと良かった。)
音楽5(世界で一番あつい夏の音楽がかかっていました。絶対に使いたかったのは製作陣から伝わってきましたが、微妙にシーンとあっていない。ハチナイナインが全員集合していないのに世界で一番あついわけがないからである。山口Pにはグッと我慢してハチナイの2期の可能性を信じてこの名曲を使う事は我慢して欲しかった。今回の最終回のシナリオならば使うべき曲はこの曲ではなかったと思う)
オープニング演出5.5(辛うじて初瀬の伏線回収。エチュードは良い曲です。)
エンディング演出6(どんなときもは最後まで優秀でしたね)
伏線5(上記で色々書きましたが伏線回収の仕方が雑)
全話総評5(果たして二期はあるのだろうかと不安になる最終回でした。しかし、全話通して見ると一部、光る物はあったハチナイアニメ。
私が6点の及第点をつける時は人にそれなりにオススメできるクオリティの時なので、ハチナイはそのラインには惜しくも到達は出来ませんでした。
最終回の魅せ方いかんでは評価は大きく上がった可能性もあるだけに非常に残念です。残念な所も良い所も多々あったハチナイアニメ。全体で見ると普通の作品だったと思います。)
二期は出るか否かは円盤が売れるかどうか次第でしょうか?
以上で八月のシンデレラナイン
アニメ感想シリーズは終了となります。
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ラーメン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10465835/profile_19c44929ca37dee150ac53962e4afb8b.png?width=600&crop=1:1,smart)