相対評価を使った銘柄選択事例
今回の記事は前回お話した、私が実際に相対評価で銘柄を選択した時に使った事例を紹介します。
あくまで私の考え方を公開したエンタメ記事です。
前回の記事はこちらから
私の株式エンタメ記事は株で勝てる勝てないのお話ではありませんし
銘柄の推奨、売買の推奨ではございません。
さて本題の相対評価を使った銘柄選定事例を語らせていただく前に
株式エンタメ記事に関する想いを語らせてください。
私は銘柄掲示板やツイッターでは銘柄のここがいいとかここが悪い、株価が上がる下がる、割安だ、割高等々の結論ばかりで何故そう考えたのかの思考回路の過程の説明がないと感じています。
例えば、売買が上手な人を参考にしようとしてもポジションがどうのこうの材料がどうのこうのという発言はよく見ますが、
結局、投稿者本人がどのような思考回路で売買を行っているのかを理解していないと同じようなトレードを行う事は難しいと思います。
私はいつも他の投資家の売買の思考回路を見てみたいと思っていましたが、中々そんな深い所まで語っている投資家は見つかりません。
ツイッターはこの銘柄が凄いよと一つの銘柄だけ凄く調べてどう?どう?とアピールしている場だと私は感じてしまっています。もっと他にお買い得な銘柄があるんじゃないのと常に感じています。
そして、銘柄掲示板はそれの劣化版だと思っています。
ツイッターでも銘柄を調べたアピール投稿ではなく根本的な銘柄選定の思考回路のヒントをばら撒いている投資家達は沢山いますが結局は詳細な思考回路までは語ってくれていません。
割安だと思ったのをじっくり持てとか
成長期待が大きい銘柄を持てとか
誰も注目していない時に注目しろだとか
あまりにもザックリとしたヒントすぎて
割安って何?成長期待って何?注目してるしてないの判断ってどうやってするの?
疑問点だらけだと思います。
これはツイッター銘柄において私が問題だと思っている点の一つですね。他にも色々ありますが笑
私は常々、他の投資家の本当の思考回路を読める機会がある事は面白いに違いないと思っています。
ツイッターの文字数制限が本当は詳細まで語ってくれるはずの投資家達に思考回路を語らせる事を妨げているのかもしれません。
という事で私は私なりのトレードの考え方をnoteで公開する事で
読んだ人は新鮮さや面白みを感じるに違いない!
エンタメとして楽しんで欲しいと思い、株式投資関連の記事を書いています。
読者の方が読んで参考になると思う部分、ならない部分、おかしな事を言っていると感じる部分があるのは当然だと思っています。
トレードスタイルは人それぞれですからね。
それでも他の投資家の考え方を知るのは面白いのです!
私は昔、ツイッターのDMでトレードスタイルの相談に乗っていた時に大きく負けている人はこんな考え方で銘柄選定をしていたのだなととても参考になると共にその人なりの銘柄選定理由が非常に面白いと思った記憶があります。
その人が選んだ銘柄は成長性を全く感じなかった為、勝てそうだとは全く思いませんでしたが、アドバイスを行う際に銘柄の選定理由を詳細に聞けた為、凄く面白かったのです。
参考にならなくても人の思考回路を知るのはとても面白い事です。
今回の記事も定期購読マガジンの読者の方の限定の記事とさせて頂きますが、1人の投資家の考え方に興味がある方は是非ご覧ください。
今回も投資家の思考回路がわかる読み物として面白くなるように心がけて熱意を持って記事を書かせていただきました。
記事に書いてある銘柄の株価が上がるとか下がるとかは一切保証しません笑
そんな事よりも私の株式エンタメ記事は銘柄推奨、売買推奨ではなく楽しんで読む物です。
株式投資は必ず自己責任でお願いします。
私のトレードの考え方で良いなと思った部分だけ自己責任でお好きに勝手に吸収して行ってください。
それでは始めます。
相対評価を使った銘柄選択事例の紹介です。
相対評価は前回の記事でお話させて頂きました。
今回の事例はわかりやすく知名度も高い銘柄という所で
皆様の応援に支えられて毎日連続投稿継続中。ゲームアプリの触りの部分をプレイする事でゲームの出来を独自に判断し半年後のセルラン を予測をしていましたが、エンタメ未来予測全般に挑戦したいと思っています。