【BD2】シーフ、お前やれるのか?
いつものアレの話です。あ、キューが分からん人は調べてください。
~盗賊スピリッツたそ~~
さて突然ですがシーフの特性1ってなんでしょう?
そう、盗賊スピリッツです。その効果は、ざっくりと言えば「奪う系アビリティで攻撃した相手からバフを一つ奪う」です。あまりにざっくりしているのでもう少し砕いて解説します。
奪う対象(キャラ)について
対象は言うまでもなく奪う系アビリティを使った相手ですが、まず外してもOKです。命中しなかった相手からもバフを奪えます。回避が上がった相手に使うことで回避バフを確実に剥がせますね。やったあ。空蝉されても安心。
全体化も可能です。鼓舞で攻撃力を盛った敵集団の攻撃力を戻しつつ、自分の攻撃力を大幅に上げられます。
味方に使ってもちゃんと奪えます。例えば全体に歌唱バフを与えた後味方全体に奪う系を使うことでバフを一人にある程度集中できます。
奪う対象(効果)について
バフ以外の補助効果は奪えるものは結構多いです。
奪えると確認したもの
普通のステータスバフ、歌唱バフ、リジェネ、リレイズ、魔物の呼吸、フルリアクト、加重転魔、紫電一閃、レペティション、敵視二分、クイック、ヘイスト、エレメントギフト、エレメントガード、死中活のバフ
奪えないと確認したもの
体液分析、バーサク、エレメントウィーク、体液分析(長持ち塗装でも延長不可)、スピリット等のタイマー依存の補助、必殺技による曲中強化、精神統一による会心率強化
また、ステータスバフ、与ダメ被ダメの補助といった重ね掛けできるバフは、重ね掛けしても一回分しか奪うことはできません。奪われる効果は必ず古い順です。
恐らく内部的にはそれぞれの補助効果が独立してキューに入れ込んであり、盗賊スピリッツを食らう際にデキューして失っているようですね。キューにはバフの内容はもちろん、残りターンもしっかり保存している模様。ちなみに名前欄の横にあるバフアイコンの並び順はイマイチアテになりません。
【本題】奪ったときに本当は何が起こっているか
本題です。まず例えば、味方が魔物の呼吸が残り1ターン(速く点滅している状態)あるとします。で、ブレイブ3回使って最初に味方の魔物の呼吸を取り込むと、残りの3回の行動はMP消費0で行えます。そんでもって次の行動もMP0で行動できます。
?????????????
よく考えればおかしな話なんですよね。そういうことなので、「自分の」補助効果が残り1ターンの時に自分に盗賊スピリッツを発動させてみましょう。
はい。ちゃんと次のターンも残り1ターンの補助効果が出ています。
ではブレイブして3回自分に盗賊スピリッツを発動したらどうなるでしょう。
はい。補助効果の残りターンが伸びました。
わーすごい。
なんでだよ。
奪ったバフは残りターンを+1したうえでバフを格納するキューにインキューされるようです。つまり、4種類のバフを持った状態で毎ターン自分に4回盗賊スピリッツしたらバフを確実に維持できます。
尚、重複しない補助を受ける時には、既にある同じ効果の残りターン数を更新してしまうという仕様があります。最大ターンをごっそり伸ばしたい人は気をつけようね。
ちなみに補助は最大で99ターンまで伸びると思います。根拠はロングトーンです。
実用案はないの?
無い。お前が考えろ。