![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138560399/rectangle_large_type_2_79e7f27d98bce59518b65f7cdeb2b496.png?width=1200)
楽天証券がつみたてNISAのつみたてをクレジットカード10万円と設定できるようになりました。
楽天証券からメールが届いていたのでまたなんかのセミナーとかなんだろうと思ったら、つみたてNISAのつみたてをクレジットカードで10万円設定できるようになったという内容のメールでした。
つみたてNISAにかぎらなければ、投信積立はクレジットカード10万円、楽天キャッシュ5万円の合計15万円までOKとのこと。
で、早速つみたてNISAをクレジットカード10万円に変更しました。
手順を調べず、最初にクレジットカードで10万円と設定しようとしたらエラーになり、下記の積立設定の画面の最初に説明があるように、先に楽天キャッシュの設定を解除してからクレジットカードの金額を変更しなければいけません。
![](https://assets.st-note.com/img/1714124550212-yowIxzHlMj.png?width=1200)
で、ホイホイとやって、5分もかからずに設定変更が完了。
これで2つに分かれていたつみたてNISAの報告が1本にまとまり、計算しなくても何口購入したのか分かるようになりました。
「いつまでに変更したものは○月から適用されるけど、それを過ぎるとその翌月から適用」というのがあると思ったので、クレジットカードに一本化をしたいと思っていた人はチャチャッとやってしまうのがいいと思います。
SBI証券にアクセスしてないので確認してませんが、たぶんSBI証券でも同じだと思いますので、そちらでつみたてNISAされているのならとりあえずSBI証券へアクセスしてチェックされるといいと思います。