マガジンのカバー画像

米国株投資運用結果

96
米国株投資の運用結果を毎月公開していきたいと思います。
運営しているクリエイター

#株式投資

株式を20倍以上の価格で売ったら5%ルールを使った方がお得という話(ついでに税につい…

ここは読み飛ばしていい話きっかけはポートフォリオのパフォーマンスの計算について考えてい…

らんぶる
1か月前
3

10月は株式投資に特に危険な月の1つだ。他にも危険な月は7月、1月、9月、4月、11…

海外の投資本を読むとたまに見かけるこのセリフ。初めて見たのは投資を始めた頃に読んだ「ピー…

らんぶる
1年前

note:証券税率が上がる前に利益確定した方が得なのか、調べてみました

自民党総裁選の候補のうち、証券税率を現行の20%から30%へ上げると公言している候補がいて、…

らんぶる
3年前
1

9月は下げやすく、10月は下げるときは大きく下げやすい

2021年9月はマイナスの月となり、9月以降は下げやすいというアノマリーが現実となりました。こ…

らんぶる
3年前

2021年9月の米国株とiDeCoの運用成績の報告

米国株PF 9月:-7.51%、年初来:13.98% S&P500:9月:-4.76%、年初来:14.68% 「9月以降は下…

らんぶる
3年前
1

note:2021年12月の米国株の運用成績の報告

米国株PF 12月:-2.15%、年初来:25.88% S&P500:12月:4.36%、年初来:26.89% 保有銘柄  マ…

らんぶる
3年前
1

KaView(カビュウ)で投資家タイプ診断と投資家偏差値を見てみました

KaView(カビュウ)という資産管理をするアプリがあり、1ヶ月の無料期間があり、米国株式にも対応しているということでインストールしてみました。 データ更新をしても米国株式が反映されないのでQ&Aを見てみたら、楽天証券の米国株式は午前11時に更新とのこと。他の証券会社はどうなんだろうと見てみたら、SBI証券は9時15分に更新。マネックス証券は12時20分とのこと。サマータイムの今なら午前5時にマーケットが閉じるので、午前7時くらいには更新してほしいところだけど、なぜこのよう