![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154668997/rectangle_large_type_2_4a06bca389a1a667287fb2b80ef08bdb.jpeg?width=1200)
NICEHCK MixDNAのレビュー
NICEHCK MixDNA(6N銀メッキ銅+6N無酸素銅OFCミックス)
購入してましたがようやく開封しました
最近よく使っているイヤホンに繋いで聴いてみたので第一印象まとめます
結論
パーツ含めて統一感のあるデザインがステキ
細くて取り回しが良いケーブルです
イヤホンの特徴をそのままに余韻を減らして寒色寄りに
明るくクリアでスッキリサウンドになります
低音域が締まってアタックが硬めに
試聴環境
iPhone15 pro
Apple music
iFi Audio micro iDSD Signature Finale
①NICEHCK DB2(1DD1BA)
![](https://assets.st-note.com/img/1726569694-PT3yvWOn0IsBcweiCUpx8MtL.jpg?width=1200)
明るくクリアで寒色寄りに
描写力と分離感が上がります
低音域は量感そのままに余韻が減り、中低音域の圧力が控えめになります
女性ボーカルの主張が増す
②7HZ FIVE(5DD)
![](https://assets.st-note.com/img/1726569713-2zcThspyOQ6N1MA7l0reLXa9.jpg?width=1200)
高音域がクリアで明るくなる
低音域の膨らみが減り圧が弱くなって全体のバランスが良くなります
🦍🦍🦍🦍🦍が🦍🦍🦍に大人しくなる
エレキギターのリフがパワフル系からザクザク刻む感じに変わります
③SIVGA Que(1DD)
![](https://assets.st-note.com/img/1726569731-MZFgUXiQwPmdhkWxrORCYN7u.jpg?width=1200)
全体的に余韻が減ってスッキリする
低音域は量感は変わらずに余韻が減るので硬めになり、アタック感が強く感じます
ボーカルが前に出てくる
独特の余韻は減ってしまうけど、クッキリハッキリさが増す
④Kiwi Ears Orchestra Lite(8BA)
![](https://assets.st-note.com/img/1726569751-5paFu7qJBAZ60UeQcV2hDPw3.jpg?width=1200)
空間かスッキリとして分離感が増す
低音域が締まりアタックが硬めに
サブベースの存在感が弱くなる
女性ボーカルのエネルギーが増す
女性ボーカルが更に楽しく聴けるようになるNICEHCK DB2との組み合わせが1番好みでした
※購入は自己責任でお願いします🙇
以上です
最後まで読んでくれた方はありがとうございます