![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154660475/rectangle_large_type_2_c223418377488ac028a41ae47af20dad.jpeg?width=1200)
SIVGA Queのレビュー
SIVGA Queがやってきました
![](https://assets.st-note.com/img/1726564850-4zgCHdpwUiol9YuBOthWSb2c.jpg?width=1200)
SIVGA JPさんのプレゼント企画で当選しました【PR】
100時間ほど鳴らしこんでから聴いてみたので感想まとめます
★結論
・上品でリラックスした雰囲気を楽しむイヤホン
・アコースティックサウンドとの相性が良い
・標準装備で十分に楽しめるのでコスパが良い
・アンバランスでも駆動しやすい
・休日の朝にコーヒーや紅茶を飲みながらゆっくりと楽しみたい
ドライバー構成は1DD
10mmのベリリウムコート・ダイヤフラム・ダイナミック・ドライバーです
![](https://assets.st-note.com/img/1726565024-6g7Jk2jDX1CKv9l0hwR8ZiQH.jpg?width=1200)
北米産のホワイトメープル材で作られたフェイスプレートはシックで高級感があります
筐体のサイズは少し大きくて重いけど装着感は良好
![](https://assets.st-note.com/img/1726565072-4ns53J0LaODERKiATpYfzZNh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726565095-TwdLOgKx2G4C3n1NXPtWYQZz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726565146-VNCL9Rh6B3itZjnxdmTUpIJv.jpg?width=1200)
イヤピは2種類が付属
・黒軸:中低音域ブースト
・白軸:高音域ブースト
Queはイヤピの影響をかなり受けますね
私は黒軸の方が気に入りました
![](https://assets.st-note.com/img/1726565169-5pftDowIUNFExvKsGnHWB4Al.jpg?width=1200)
ケーブルは銀メッキ高純度無酸素銅
Queとの相性が良いです
アンバランスにこだわりがなければリケーブルの必要はないですね
★標準装備編
まずは標準装備の3.5mmケーブルと黒軸イヤピで聴いてみました
3.5mmでも十分に駆動してくれます
![](https://assets.st-note.com/img/1726565233-RQ1fwo4hHOgaXkiUKjGJDCLb.jpg?width=1200)
試聴環境
iPhone15 pro
Apple music
MUSE HIFI M3 II
付属ケーブル3.5mm(銀メッキ高純度無酸素銅)
付属シリコンイヤピース(黒軸)
サウンド
音場は上下左右、奥行き共に広めです
上品でリラックスした雰囲気を楽しむイヤホン
ホワイトメープル材のおかげなのか深みのある余韻が楽しめる
休日の朝にコーヒーや紅茶を飲みながらゆっくりと楽しみたい
アコースティック楽器とボーカルのマリアージュが特に好み
低音域は膨らみがあり暖色寄りです
逆に高音域は寒色寄りなのでとても面白いチューニング
ただ立体的表現はあまり得意ではないですね
低音域
量感多めでアタックは硬め
特にミッドベースの主張が強いですね
サブベースは膨らみはタイトで沈み込みは深くない
描写力や分離感は低めで塊で聴かせる低音域ですね
ミッドベースの主張が苦手な人はイヤピを白軸にするのをオススメします
中音域
中音域は量感は少ないけど不足感を感じさせない
ボーカルが全面に出てきます
余韻を効果的に使って人の声の温度感を上手く表現している
決して迫力があるわけではないが、エモーショナルなボーカルを味わうことが出来る
アコギやピアノなどアコースティック楽器の倍音と余韻も良いですね
高音域
明るくクリアに鳴らしてくれる
柔らかく伸びて抜けていくので聴き心地が良いです
先端が丸まっている鳴り方なので刺さりは感じません
刺激は少な目なので物足りないと感じる人もいるかも
★カスタマイズ編
自前の4.4mmのケーブルにリケーブルして色々と聴いてみました
試聴環境
iPhone15 pro
Apple music
iFi Audio micro iDSD Signature Finale
付属シリコンイヤピース(黒軸)
①SoundsGood Kirin(高純度 単結晶銅+銀メッキ無酸素銅)
![](https://assets.st-note.com/img/1726565317-YmHgZvrFf329xi50QNRbAj8D.jpg?width=1200)
ミッドベースの主張が強くなる
サブベースの量感は少なくなります
ボーカルが更に前に出てくる
男性ボーカルは厚みが増し、女性ボーカルもエネルギッシュになる
※ボーカルをパワーアップさせたい人にオススメ
②NiceHCK SnowWing OFCプラグ(24K金メッキ「7N銀メッキOCC」)
![](https://assets.st-note.com/img/1726565342-bWD6GVLZHqMOTj0PFhyp5n7k.jpg?width=1200)
寒色寄りになります
余韻が弱くなりクッキリさが増す
高音域が更にクリアで明るくなり、抜けも良くなる
高音域の刺激が少し増しますが刺さるまではいかない
ミッドベースの主張は少し弱まる
※もっと高音域を伸ばしたい人にオススメ
③NICEHCK DearOrpheus(銅プラチナ合金)
![](https://assets.st-note.com/img/1726565405-7N2Iijt0bJFKLEuyAsrw3XVc.jpg?width=1200)
Go Podでも聴いてみました
![](https://assets.st-note.com/img/1726565436-BFYzJyNjsCdlXDGPiv051ar2.jpg?width=1200)
試聴環境
iPhone15 pro
Apple music
iFi Audio Go Pod(AAC接続)
付属シリコンイヤピース(黒軸)
ワイヤレスでもボリュームはしっかり取れます
全体的に余韻が減って寒色寄りに
ミッドベースの主張が弱まり見通しがよくなる
音の抜けが良くなります
※スッキリと聴きたい人にオススメ
相性バッチリの付属ケーブルとの組み合わせで運用していきたいと思います
★オススメの曲
洋楽のアコースティック系ボーカル曲にピッタリです
オススメ曲リスト
『Piano Man』Billy Joel
『Wonderwall』Oasis
『It's Too Late』Carole King
『Shape of You』Ed Sheeran
『Don't Know Why』Norah Jones
『TEXAS HOLD 'EM』Beyoncé
『Wish You The Best』Lewis Capaldi
『Fast Car』Tracy Chapman
『Angie』The Rolling Stones
『Rolling in the Deep』Adele
★オススメの人
音の余韻を味わうのが好きな人
リラックスした雰囲気で音楽を聴きたい人
アコースティックサウンドが好きな人
リケーブル、イヤピ変更をしたくない人
★オススメ出来ない人
クッキリハッキリとしたサウンドが好きな人
ミッドベースの主張が強いイヤホンが苦手な人
描写力が高い低音域が好きな人
刺激的な高音域が好きな人
※購入は自己責任でお願いします🙇
以上です
最後まで読んでくれた方はありがとうございます