
【全文無料】シティリーグS3 best4 アルセウスギラティナ 選択理由etc
自己紹介とデッキリスト
閲覧ありがとうございます!
池袋メインで活動している"ぎゃっぷ"です。
外出自粛となった2020年4月、当時発売された拡張パック"ムゲンゾーン"より始めました。
今回は執筆練習を兼ね、シティリーグS3で入賞した"アルセウスギラティナ"の選択理由等をご紹介致します。また最後は投げ銭にて、掲題とは何ら関係ないおまけコラムを展開しております。

選択理由
2/4,5の結果より、シェア中程度である(対策意識が希薄)
ロストゾーンを利用しないデッキ
手札干渉に安定して強い
(Gレギュレーションのカードを使用できる)
次点で有力候補だったのは、水ヒスイゾロアークvstarでした。
アルセウスギラティナと比較すると不幸になりやすい(ダメポンや沼が引けるだけではどうにもならないことがある)ため不採用となりました。
スターバースって凄い。。
ロストを利用しない=練度で勝負しない ということです。
シティリーグに関しては、安定感:パワー = 1:1であるようなデッキを常に選択し、変な負けが無いよう意識しています。
そのため今までの公式大会は、ほぼムゲンダイナを使用。。
アルセウス軸は雪道で遭難しない前歯ビーダルをポジティブに組み込めていますが、もっと働いて頂きたく新カードのホシガリスを採用しました。
小物を増やすのはしんどいですが、ビッパが手裏剣受けないので、その分だと思えばギリ耐えかなと。
後述しますが、結果的に間違いなく今回のMVPです。
構築詳細
採用されなかったカードも含め、感想を述べたい部分のみ書いてます。
※記載になく聞きたいところがあれば是非ご連絡ください!
ポケモン
アルセウスVStar 3枚
先行1ターン目、"アルセウスVStar"と"ハイパーボール"を初手に引き、山確認なしで"ハイパーボール"を宣言せざるを得ないケースに割と遭遇します。
さらにスタートが"アルセウスV"以外の場合、即決ではないとしても、アルセウスがコストの候補に上がってしまいます。
相手のデッキの全容がわからないこと、アルセウスサイド落ちまで考えると、アルセウス、、、4枚目欲しい、となりました。枠がなかったので諦めましたァ!
ホシガリス(すあなにかくす) 1枚
決勝Tの2戦にて、それぞれ救世主の1ドローをしてくれました。
チェレン→基本エネをすあなにかくす→はたらけぇ!!!まえばで5ドロー→トリニティノヴァで加速!が大変綺麗なムーブですが、残念ながら当日1回も決まりませんでした。
しかし、"ビーダル"が無条件に5ドローになるだけで十分強いです。
エーフィVMax , エーフィV 不採用
詰み性能は上がりますが、
デッキのパワーが若干落ちることと、ドラピオンの採用率とその圧力、310ラインに不安があったため不採用。
エネの色味的にも使うとしたら、エーフィ>そらピカ でした。多色苦手。
かがやくサーナイト 不採用
"頂きへの雪道"とのシナジーの悪さとベンチ枠都合から、扱う自信なく不採用。雪道4枚入れつつサーナイト入ってる方もいて、本当に凄いなあと思いました。小並感。
マナフィ 不採用
"ビッパ"がベンチバリア持ちであることとベンチ枠都合から不採用。
グッズ
ネストボール 3枚
キャプチャーアロマ 2枚
合計5枚をイメージしています。
世間に多いのは"ネストボール"4枚ですが、若干嵩張ってしまう印象です。
かなり納得の配分なので、是非回してみて欲しいです。
ロストスイーパー 1枚
"頂きへの雪道"を剥がす手段として、スタジアム1枚 + "バケッチャ" or "ロストスイーパー" or スタジアムで選択でした。
"バケッチャ"はベンチ枠都合と逃げエネの重さが嫌で不採用、スタジアムは、"ロストスイーパー"が"こだわりベルト"や温存された"森の封印石"を割れる汎用性と比べると勝てるものがありませんでした。
あなぬけのひも 不採用
大切なスターバースちゃんを傷つけたデカブツをベンチに返すことなく、前を確実に処理するために"ポケモンいれかえ"を強い意志で選択。もし3枚目の入れ替えを採用できたとしても、"ポケモンいれかえ"かもしれません。
まけんきハチマキ 不採用
310を要求されるのが基本的にポケモンVのため不採用。
サポート
ジャッジマン 3枚
"頂きへの雪道"&"ジャッジマン"が相手抑止にも自分の展開にも大きく貢献しないイメージです。そのため2枚に減らそうか直前まで悩んでましたが、ドローサポートとして"博士の研究"、"アクロマの実験"、"セレナ"あたりを足すのはなんか違う…という気持ちで、世間評価を信じて3枚据え置きました。
当日は手札干渉が"ロストカイオーガ"に明確に刺さってくれたため良かったです。
チェレンの気くばり 1枚
ダメカンを乗せてくるデッキが多いこと、"Vガードエネルギー"でロストインパクトなどを1回耐えられるので採用。前述したホシガリスとのシナジーも良く、このデッキにおいてはバリューが高い印象です。
キバナ 不採用
ツツジ 不採用
終盤捲るデッキではないので不採用。
キバナがなくても、トリニティノヴァでつけられる基本エネルギーを厚く、終盤の少ない山であればホシガリス + ビーダルで欲しいものが引けるよう構築しています。
スタジアム
頂きへの雪道 2枚
相手も"頂きへの雪道"をプレイして来やすい環境であることを考え、この枚数になりました。当日はスターバースで持ってくることはありませんでした。
ロストシティ 1枚
"ガラルサンダーV"をロスト送りにするために採用。狙って貼れるわけでは無いため2枚でも良かったかもしれませんが、当日アルセウスが重点的に意識されるわけでもないと考え、出会わないかなと思い1枚でした。当日は1匹出会いました。
崩れたスタジアム 不採用
"ミュウVMax"・"ミライドンex"対面で強いかも?と思いましたが、ミライドンを回した感じ4枠でもギリなんとかなる印象でした。
あと、"ビーダル"を毎試合できれば2体立てられるように動いています。ベンチ枠が厳しいのはこれが理由です。それもあっての不採用でした。
エネルギー
基本超エネルギー 5枚
なんだかんだで、基本エネ総数が9枚のことが一番特徴的かもしれません。
バカなのでいっぱいエネ加速してました。わーい
Vガードエネルギー 2枚
"かがやくサーナイト"の課題を解決し、このデッキとも相性が良い印象です。"シンオウ神殿"も全く見なかったですね。
サーナイトが出せるのは基本中盤以降と思います。それならばVガードの手張りは十分に間に合うかなというところです。
マッチング
シティリーグ矢向
— ぎゃっぷ☺︎ (@raljcb) February 7, 2023
予選4位
先⭕️ ロストギラティナ
先⭕️ パルキアカイオーガ
先⭕️ ロストカイオーガ
後❌ はくばパルキア
決勝T
先⭕️ ロストギラティナ
後❌ アルギラピカ
best4…ほんとに悔しい!! pic.twitter.com/t5nBFXMRnV
こんなでした。
予選4回戦目のみ爆裂プレミで負けてしまったものの、先行全勝で狙い通りトナメ進出できました。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました!これからもっと強くなります。
以降は投げ銭に設置したおまけコラムのご紹介です。
池袋のアレコレ 第1弾
生まれてから現在に至るまで池袋徒歩圏内で生きる私が紹介する、”池袋のアレコレ”。
本当にどうでも良い内容を、ある程度の熱量を持ってお届けします。
第1弾は、"突然の豪雨!極力濡れない帰路とは" です。
池袋でフリー対戦できるポケモンセンターメガトウキョー併設のカードステーション、カードシークレットさん、BIGMAGICさんあたりの池袋駅から最も離れた座標から、傘無し豪雨時にどのように駅まで辿り着くのが一番雨に濡れないかをご紹介しております。ご興味あればお願いします。笑
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?